• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

雷でスマートフォンは充電できるのか?ノキアの取組み

2013年9月、ノキアは英国サウサンプトン大学と協力して、雷でスマートフォンの充電をする実験を行っていることを明らかにした。ノキアが公開した動画で実験の様子を見ることができる。同社のスマートフォン「Lumia925」を利用して実験をしており、ほんの少しだが充電に成功したとのことである。まだ実験の初期段階であり、具体的な商用時期は未定である。

2013.10.08

アルカテル・ルーセント、1万人規模の人員削減へ – 全従業員の約14%

経営回復に向けて合理化を進めるアルカテル・ルーセントが、全従業員の約14%にあたる1万人規模の人員削減を計画、2015年までに10億ユーロの経費圧縮を目指すという。

LG、スマートフォン向け曲面ディスプレイの量産開始を発表 – 11月にも搭載端末投入の可能性

LGがサムスンに続いて曲面ディスプレイの量産開始を発表。同ディスプレイを搭載したスマートフォン端末を来月にも発売すると見られる。

開発途上国でのネット普及を目指す「A4AI」が発足

米英などの政府機関や非営利組織、基金、大手IT・ネット関連企業などが参加し、低所得国を中心に廉価なブロードバンド・サービスの提供を目指す国連ブロードバンド委員会の提言実現に向けて活動していくという。

[動画]ジャイアント・ロボと大作少年も登場 – サムスン「Galaxy Gear」のTVCM

先週末から米国で発売になったサムスン「Galaxy Gear」のテレビCMが、6日のNFL試合中継の間に放映されたという。

2013.10.07

マイクロソフト、HTCにWindows Phone OS搭載を働きかけ – Androidとの「2本立て」の可能性も

マイクロソフト側ではOS開発責任者が先頭に立って働きかけを進めており、HTCに対してOSライセンス料の引き下げや免除といった条件提示もなされているという。

指紋認証機能付きのAndroid端末、2014年前半に各社から登場の見通し

アップル「iPhone 5s」に搭載される「Touch ID」と同様のユーザー認証の仕組みが、来年前半には他メーカーのAndroid端末にも搭載される可能性が高いという。

ブラックベリー、身売りに関しグーグル、サムスン、LG、インテルなどに打診(Reuters報道)

全社もしくは一部事業の売却先探しを進めるブラックベリーが、複数の有力IT企業に対して打診を行っていることが明らかになった。

ソフトバンクBB、ワンセグチューナー「TV&バッテリー」の使用中止を呼びかけ

ソフトバンクBBと韓国icube Corp.(アイキューブ)は2013年10月4日、iPhone向けのバッテリー付きワンセグチューナー「TV&バッテリー」の使用中止を呼びかけた。同製品が原因である可能性のある発火が2件発生したためとのこと。

2013.10.04

サムスン、第3四半期の業績見通し発表 – 売上約539億ドル、営業利益約94億ドルに

2013年第3四半期(7-9月期)の業績は、売上59兆ウォン(約539億ドル)、営業利益10兆1000万ウォン(約94億ドル)でいずれも過去最高となる見通し。

アマゾン「スマートフォン開発の噂」続報 – 疑似3Dディスプレイや画像認識機能など

アマゾンでは2種類のスマートフォンを開発しており、上位機種の「Smith」にはユーザーの視線や頭の動きに応じて表示する画面の内容を変える疑似3DのUIが搭載される可能性もあるという。

アマゾン、独自のセットトップボックスを年内にも投入か(WSJ報道)

アマゾンが、ストリーミング動画配信用のセットトップボックス(STB)開発を進めており、年内にもこれを発売する可能性があるという。