ソフトバンク・テクノロジーは2013年7月17日、スマートデバイスを対象にした法人向けの業務支援サービス「Mobile Perfect SP」に、クラウドサービスとの認証連携機能を追加したと発表した。Microsoft Office365、Google AppsのIDとパスワードを使って、Mobile Perfect SPにログインできるようになる。
2013.07.17
夏商戦の山場に向けて、携帯電話事業者各社は夏の新キャンペーンをそれぞれ開始する。NTTドコモは「ドコモの夏 家族セット割」、KDDIは「スマホデビューキャンペーン(仮称)」、ソフトバンクモバイルは「バリバリバンバンキャンペーン」だ。
2013.07.16
UQコミュニケーションズは2013年7月12日、米国でWiMAXサービスを24時間無料で提供する「CLEAR Free Day Pass」を現地時間の7月25日で終了すると発表した。7月26日以降は、有料のローミングサービスに移行する。
2013.07.12
ジャーナリスト、メディアアクティビストとして、今やネット、テレビ、雑誌などジャンルを越えて活躍している津田大介氏。ネット上の選挙運動解禁に伴い、政治メディアを立ち上げる取り組みが注目を集めている。ソーシャルネットワークを活用した「これからのチームづくり」について、話を聞いた。
ネットプライスドットコムが2013年7月11日から開始するBeenos(ビーノス)プログラムは、起業経験を持つ技術、デザイン、情報分析、管理など各分野の専門家から構成されるチームが、内外のインターネット関連企業の投資育成や有望な起業家と共に事業を創造するもの。その狙いを、事業責任者である株式会社ネットプライスドットコム 執行役員 兼 Beenos本部長の前田 紘典氏が語る。
3週間ほどイギリスを離れてフランス、ハンガリー、オーストリアに滞在しておりました。 さて、日本ではいわゆる「有識者」という皆様も「欧米、欧米」とおっしゃり、ハンバーガーが主食で週末はガンショーで銃撃しているアメリカンと、 […]
2013.07.11
ACCESSPORTは2013年7月10日、音楽コンテンツをスマートフォンなどに向けたデジタルギフトに利用できるようにするBtoBソリューション「Tapnowミュージックギフト」の提供を始める。iOS端末、Android端末、パソコンといったマルチデバイス対応のソリューションで、7月19日から提供する。
2013.07.10
イギリスにおけるネット選挙運動についてあれこれ真面目に書いておりますが、2010年の総選挙で「実は真面目な選挙サイトよりも数万倍影響力があった」とされているものがあります。 それは 政治家のコラ画像サイト です。 イギリ […]
2013.07.08
ソフトバンクは2013年7月6日、連邦通信委員会(FCC:Federal Communications Commission)が、ソフトバンクとスプリント・ネクステル(以下スプリント)の買収を承認したと発表した。
2013.07.06
前回からイギリスの2010年の総選挙におけるネットの影響について書いていますが、総選挙の際に驚かれたことの一つに、選挙とは全く関係のないサイトでの政治関連の書き込みや議論が思った異常に盛り上がった、ということがありました […]