リサーチ・イン・モーション(RIM)が、新OS「BlackBerry OS 6.0」と、同OSを搭載する2つの新機種 を発表。頭打ち傾向にある市場シェアの増加を目指す。
2010.04.28
KDDIは決算説明会において、今期の移動体通信事業のインフラ強化施策を発表した。現行システムであるEV-DO Rev.Aのマルチキャリア化で下り最大9.3Mbpsを実現する。また、Wi-Fiやフェムトセルを活用し、屋内でのデータ利用環境整備や通信品質の向上を推進する。
2010.04.27
NTTドコモ、ルネサス エレクトロニクス、富士通、NEC、パナソニック モバイルコミュニケーションズ、シャープの6社は4月26日、新しいアプリケーションプラットフォームの共同開発を行うことを発表した。
2010.04.27
代表取締役には3氏が就任する。取締役執行役員専務でコーポレート統括本部長の両角寛文氏、取締役執行役員常務でUQコミュニケーションズの社長を務めた田中孝司氏、同じく取締役執行役員常務でグループ戦略統括本部長の高橋誠氏が、それぞれ昇格する。
2010.04.27
米最大手の携帯通信事業者で、約9000万人の契約者を擁するベライゾン・ワイアレスがグーグル「Nexus One」の取扱を断念したという。
2010.04.27
ドイツ・テレコムの運営する「T-モバイル」がイメージチェンジを図ろうとしている。同社は今後、Wi-Fi通話を軸にした法人向けサービスを重視していくという。
2010.04.27
これまでのクラウドは、パソコンからAmazonやGoogleなどのサービスを利用するものでしたが、Cloud2ではパソコンからの利用者の何倍もの人数がiPhoneなどのモバイルデバイスからネットへアクセスし、利用するアプリケーションもFacebookやYouTubeのようなソーシャルなアプリケーションが主役になるとしています。
2010.04.26
KDDIは4月22日、NFC(Near Field Communication)携帯電話を使って、非接触型ICの国際標準ISO/IEC14443 タイプA/Bの利用に関する実証実験を行う。実験期間は5月1日から12月31日まで。参加企業には、電子マネー事業者や航空会社、自動車メーカーなどが名を連ねる。
2010.04.26
ノルウェーのオペラ・ソフトウエアは現地時間の4月22日、同社の携帯電話向けブラウザ「Opera Mobile」の開発者に向けて、パソコン用のエミュレータソフトの提供を開始したと発表した。同社のWebサイトからダウンロードできる。
2010.04.26
グーグルにとって2010年1月発売の「Nexus One」は第1弾に過ぎず、今後もさらに多くの自社ブランド端末を投入して、業界を牽引していくと同社幹部が明言した。
2010.04.26