• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

サービス

NTTドコモとサムスン電子、スマートフォンの「GALAXY S」とタブレット型の「GALAXY Tab」を発表

NTTドコモと韓国のサムスン電子は2010年10月5日、共同で記者会見を開催し、新しいスマートフォン2機種を発売することを発表した。1つは「ドコモ スマートフォン GALAXY S」で、もう1つは小型のタブレット型端末「ドコモ スマートフォン GALAXY Tab」である。いずれもサムスン電子製で、GALAXY Sが2010年10月下旬、GALAXY Tabが11月下旬の発売の予定。7機種と予告されていた冬モデルのうち、最初の2機種となる。

2010.10.05

スカイプでCEO交代へ – シスコシステムズの「期待の星」を抜擢

株式公開への準備を進めるインターネット電話サービス大手のスカイプが、経営トップの交代を発表。新CEOとなるトニー・ベイツ氏はシスコシステムズでエンタープライズ部門を率いていた人物。

グーグル、Google TVのコンテンツパートナーを発表 – ABC、CBS、Foxは参加せず

HBO, CNBCなどのテーブルテレビ番組のほか、アマゾンやネットフリックスの提供するウェブ動画配信サービス、Twitterなどもテレビ画面から利用できるようになる。

キーワードは「Android au」、KDDIとシャープが1台持ちを目指した「IS03」

「待ちに待ったIS03を発表したい」。発表会の冒頭で、KDDI代表取締役執行役員専務の田中孝司氏は、こう高らかに宣言した。KDDIとシャープが2010年10月4日に共同で開催した新型のスマートフォンの発表会のひとコマだ。新製品の「IS03」を2010年11月下旬以降に発売することを発表した。KDDIのスマートフォン戦略のキーワードとして、「Android au」を掲げ、Androidで新しい世界を切り開く心意気を示した。

2010.10.04

携帯電話の故障サポートのオプション加入は4割--MM総研調べ

MM総研は2010年9月30日、携帯電話の故障や修理に関する実態調査の結果を発表した。調査によると、携帯電話が故障した際に費用が少なく済むような保証を得られる故障系のオプションサービスに約4割のユーザーが加入していることが明らかになった。

[先週の動き]電子書籍が本格始動に向けて胎動、CEATECを前に各種の発表が続々

10月5日〜10月9日に開催されるCEATEC JAPAN 2010を目前にして、先週は多くの発表が相次いだ。特に電子書籍にまつわるニュースは話題をさらった。

iPhoneでクレジットカード決済できる法人向けソリューション

フライトシステムコンサルティングは2010年9月30日、iPhoneを利用したクレジットカード決済ソリューション「ペイメント・マイスター」の提供を発表した。iPhoneに専用の機器とアプリを実装することで、客先などでのクレジットカード決済業務が可能になる。同日から販売とサービス提供を開始した。

2010.10.01

インド編(3)インドの携帯電話キャリア Tata TeleservicesとVodafone India

インド第4位のキャリアであるタタ・テレサービシズは、3つのブランドでサービス展開し、それぞれが異なる市場をターゲットとしている。ボーダフォンインディアはインドを重要市場と考えるボーダフォンのインド拠点である。インドを市場として重視しているだけではなく、才能発掘の場としても重要視している。

2010.09.30

携帯電話基地局に気象センサーを設置。KDDIとウェザーニューズが協業による新サービスを発表

9月29日、KDDIとウェザーニューズは、協業によるau携帯電話およびauスマートフォン向け気象情報サービスの提供開始を発表した。KDDIの保有する基地局に気象観測設備を設置し、ウェザーニューズの気象情報サービスに活用する。また合わせてウェザーニューズ社の新サービスとして、携帯電話の位置情報と連動した天気情報サービス「ソラテナ」を発表した。

KDDI、セキュリティ認証仕様の変更によりau携帯電話101機種をアップデート

KDDIは2010年9月29日、au携帯電話の101機種でケータイアップデートを実施すると発表した。セキュリティ認証仕様の変更に伴い、2011年3月以降にEZアプリをダウンロードできなくなるといった問題が起こる可能性があるため。EZアプリをダウンロードできなくなる可能性の他、認証が必要なサイトへの接続ができなくなるケースもあるという。

NTTドコモ、地図&ナビのサービスを一新して自社提供へ

NTTドコモは2010年9月29日、地図とナビゲーションの総合サービスを新たに提供すると発表した。サービス名称は「ドコモ地図ナビ powered by いつもNAVI」で、10月29日に提供を開始する。携帯電話だけでなくパソコンからも活用できる総合的な地図・ナビゲーションサービスになる。

スカイプがアバイアと提携 – エンタープライズ市場への食い込みを狙う

VoIP・メッセージングサービスを提供するスカイプが、企業向け電話システムを手がけるアバイアとの業務提携を発表した。