• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

日本

シスコシステムズ シスココンサルティングサービス 八子知礼氏(前編):かつての「最新」に縛られて身動きがとれない日本の現場

IoTといえばドイツのIndustrie 4.0が引き合いに出されるように、製造業の現場を大きく変えつつある。だが、かつて先端をいっていた日本の製造業は、それにこだわりすぎるがゆえに現在遅れをとっている企業もあるという。日本の産業界の現在の問題点は何か。

2015.10.15

図化とは引き出しのラベルづくりである

モノゴトを図にして考えることには三つの目的があります。自分の考えを整理するため、他の人に分かりやすく説明するため、そしてみんなで考えるため、です。

2015.08.03

絵を描くために必要なものは、紙ではなく空間である

いたずら書きやなぞり書きができて空中で指を動かせる人なら、誰でも3Dペンは使えるのだ。

2015.07.17

エリクソンとソフトバンク、東京で5Gのフィールドトライアルを実施へ

エリクソンは2015年7月16日、ソフトバンクと5G技術の共同フィールド試験を東京で実施することを発表した。 両社は共同のフィールド試験を通じて、5Gのユースケースと導入シナリオの共通理解を深めることを目的とする。また、 […]

2015.07.16

次期iPhoneのアクセサリー事前予約を装う詐欺サイトを検知、BBソフトサービスが注意喚起

BBソフトサービスは2015年7月15日、同社の詐欺サイト対策ソフト「Internet SagiWall」で検知したデータを元にした2015年6月度のインターネット詐欺リポートを公開した。6月には、未発表製品のアクセサリ […]

2015.07.15

人工知能を使ってクラウドやIoTのセキュリティー確保へ、IIJが実証実験を開始

インターネットイニシアティブ(IIJ)は2015年7月13日、人工知能(AI)技術を用いたセキュリティーソリューションを開発するための実証実験に着手したと発表した。IIJのネットワークにAI技術を導入し、8月から有用性の […]

2015.07.13

拝啓 テクノロジー様、ファッション業界を救えるのは貴方です

テクノロジーと真逆に位置していたファッション業界がいま、最も必要としているのはテクノロジーなのです。

サムスン、「Galaxy Note 5」リリース時期を8月に繰り上げか(WSJ報道)

サムスン(Samsung)が、例年9月にリリースしているファブレット端末「Galaxy Note」の最新モデル(「Galaxy Note 5」)について、今年はリリース時期を8月半ばに繰り上げる可能性があるという。WSJ […]

文系が弱体化すると国は貧しくなる

商売というのは、技術力だけでは成り立ちません。その技術をまとめ上げて、市場に送り出す能力が必要です。 具体的には、顧客の望む製品を考え、うまく宣伝して顧客に気に入ってもらい、効率的に組織を回して最低限の資源(資金や労働) […]

2015.06.29

2600年間、誰も答えられなかった問いに答えを出すための戦略

イノベーションや新しい価値創造が生まれた瞬間を振り返った時、そこには多くの科学の発展がありました。科学の発展を支えるため自然の摂理の中に潜む「発見」に日夜努力するサイエンティスト、そして「発明」に注力するエンジニアの言う […]

2015.06.26

自動走行ビジネス検討会の中間とりまとめ報告書公表 戦略的協調領域を定めオールジャパンで競争力強化を目指す

経済産業省と国土交通省は、2015年2月に設置した「自動走行ビジネス検討会」の中間とりまとめ報告書を公表した。現状のままでは日本メーカー・サプライヤーの競争力は低下するとの懸念を示し、事態の打開のために「戦略的協調領域」 […]

2015.06.24

LINE MUSIC、公開から12日で300万ダウンロードを突破

LINE MUSICは2015年6月24日、6月11日に提供を開始した定額制の音楽配信サービス「LINE MUSIC」のアプリが、6月22日に300万ダウンロードを超えたことを発表した。 LINE MUSICはサービス公 […]