• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

端末

アフリカ編2013(5)Nokia・マイクロソフトのアフリカでの取組み

マイクロソフトとNokiaは2013年9月3日、マイクロソフトがノキアの携帯電話事業を54億4000万ユーロ(約7,134億円)で買収することで合意したと発表した。今回はそのNokiaとマイクロソフトのアフリカにおける取組みを見ていきたい。

2013.10.17

サムスン電子、「For JAPAN」と「コラボ」で日本市場を切り拓く取り組みを紹介

サムスン電子ジャパンは2013年10月16日、GALAXYの製品やビジョンを紹介するイベント「WORLD TOUR 2013 TOKYO」を開催した。GALAXY Note 3やGALAXY Gearなどグローバルでも注目の新製品の説明に加えて、日本市場での取り組みを紹介した。キーワードは「For JAPAN」と「コラボレーション」だ。

2013.10.16

アップル、10月22日にイベント開催へ – 新型iPadやMac Proなどを発表の見通し

アップルが今月22日に開催する特別イベントの招待状を米報道関係者などに向けて送付した。同イベントではiPadやiPad miniの最新機種、新型Mac Pro、新OS「OS X Mavericks」などが披露されるとみられる。

NEC、タブレットをデジタルサイネージに変える金融機関向けのソリューション

NECは2013年10月11日、金融機関向けの情報配信ソリューション「デジタルサイネージ for タブレット」の販売を開始すると発表した。タブレット端末をデジタルサイネージとして活用することを目的に、金利などの最新情報を本部のサーバーから一斉配信できるようにした。

2013.10.11

NTTドコモ、冬春モデルは16機種のラインアップ、おすすめは3機種

NTTドコモは2013年10月10日、2013-2014冬春モデルの新製品を発表した。スマートフォンとタブレットが11機種、従来型携帯電話が2機種、フォトパネル1機種、モバイルルーター1機種というラインアップだ。下り最大150MbpsのLTEサービス対応やバッテリーによる実使用時間の伸びなどを特徴に挙げる。

2013.10.10

CEATECに見るモバイルヘルス・モニタリング機器のトレンド

10月1日から5日まで開催されていたCEATEC JAPAN 2013で紹介されていた、モバイル&デジタルヘルス関連展示を紹介する。

2013.10.09

NEC、1万円台の7インチモデルなどAndroidタブレット2機種を個人向けに発売

NECパーソナルコンピュータは2013年10月8日、個人向けのAndroidタブレット「LaVie Tab E」2モデルを10月上旬から順次発売すると発表した。7インチと10.1インチの2モデルで、7インチモデルは1万円台と購入しやすい価格設定が大きな魅力になる。

2013.10.08

雷でスマートフォンは充電できるのか?ノキアの取組み

2013年9月、ノキアは英国サウサンプトン大学と協力して、雷でスマートフォンの充電をする実験を行っていることを明らかにした。ノキアが公開した動画で実験の様子を見ることができる。同社のスマートフォン「Lumia925」を利用して実験をしており、ほんの少しだが充電に成功したとのことである。まだ実験の初期段階であり、具体的な商用時期は未定である。

KDDI、全機種150MbpsのLTE対応のスマホ、タブレット計7モデルなど冬モデル発表

KDDIは2013年10月2日、2013年冬モデルの新製品を発表した。冬モデルはスマートフォンが5機種、ファブレット・タブレットが2機種、モバイルルーター1機種、auケータイ2機種(1機種は発売済み)、その他が2機種の合計12機種でラインアップする。スマートフォン、タブレットは全機種が下り最大150MbpsのLTEに対応する。

2013.10.02

ソフトバンクの冬春スマホは「Hybrid 4G LTE」に対応、健康などのサービスも

ソフトバンクモバイルは2013年9月30日、2013年-2014年にかけての冬春モデル新製品を発表した。製品はスマートフォンが4モデル、フィーチャーフォンが2モデル、モバイルルーターが1モデル。子育てをサポートするサービスや、体組成計とスマートフォンを組み合わせて使う健康管理サービスも提供する。

2013.09.30

UQ、10月31日に110Mbpsの「WiMAX 2+」を開始、2014年には220Mbpsに

」を10月31日に提供開始すると発表した。下り最大110Mbpsから開始し、2014年には220Mbpsに高速化する計画だ。WiMAX 2+に対応するモバイルルーター「Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14」の提供と、月額3880円でWiMAX 2+を利用できる専用プランも併せて発表した。

成長余地の高いインドのスマートフォン市場に挑むパナソニック

2013年9月26日、パナソニックは国内通信事業者に供給している個人向けスマートフォンについて、2013年度下期以降の新製品開発を休止することを発表したが、今回は、そのパナソニックの海外でのスマートフォン販売の取組みを紹介していきたい。

2013.09.27