• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

通信事業者(国内)

エクスコムグローバル社のウェブサーバーから10万件以上の顧客クレジットカード情報が流出

5月27日、エクスコムグローバル株式会社は、同社が運営する海外用モバイルデータ通信サービス「GLOBALDATA」と海外用携帯電話レンタルサービス「Global Cellular」のウェブサーバーに外部から不正アクセスがあり、最大10万9千件余のクレジットカード情報を含む顧客情報の流出があったことを発表した。

2013.05.27

モバイルデータ通信端末の満足度はドコモが5年連続トップ--日経BPコンサルティング

日経BPコンサルティングは2013年5月27日、モバイルデータ通信端末のユーザー調査の結果、総合満足度はNTTドコモが5年連続で1位だったと発表した。ドコモは総合満足度に加え、その他の10項目で5項目が1位となった。

新大久保でNFCクーポンの実験、KDDI、ソフトバンクなど日韓5社が実施

KDDI、ソフトバンクモバイルなど日韓5社は2013年5月24日、東京のコリアタウンとして有名な新大久保で、NFC対応スマートフォンを使ったクーポンサービスの実証実験を開始すると発表した。実証実験は5月25日から8月24日にかけて行う。

2013.05.24

KDDI研究所、Advanced-MIMO技術などを公開

5月23日、KDDI研究所は"「使いこなす」を実現するKDDIの技術開発"をテーマに、同社研究所見学会を開催した。同日発表されたAdvanced-MIMO技術をはじめとした研究内容が紹介された。

UQ WiMAX、5月28日から東京メトロ全線で利用可能に

東京地下鉄(東京メトロ)とUQコミュニケーションズは2013年5月22日、東京メトロの全線でWiMAXサービスが利用できるようになると発表した。5月28日正午にサービスを開始する。

2013.05.22

KDDI、「au 4G LTE」の不当表示で消費者庁から措置命令

KDDIは2013年5月21日、LTEサービスの「au 4G LTE」の広告の一部に不当表示があり、消費者庁から措置命令を受けたことを発表した。また同日、田中孝司社長以下関係責任者の報酬を一部返上することも併せて発表した。

2013.05.21

KDDI、2013年夏モデルは「使いこなすスマホ」をテーマに厳選4機種

KDDIは2013年5月20日、2013年夏モデルの新製品と、同社が推進する3M戦略(マルチユース、マルチネットワーク、マルチデバイス)を推進する新サービスを発表した。新製品の4機種はすべてスマートフォン。新製品の数のアピールではなく、サービスとの連携でスマートフォンを「使いこなす」世界を提案する。

2013.05.20

[2013年第20週]ドコモの夏モデルはGALAXY S4とXperia Aが「ツートップ」、イーモバも新製品発表

夏モデルの新製品が毎週相次いで発表されている。この週はNTTドコモとイー・アクセス(イー・モバイル)が新製品を発表した。ドコモは11機種のスマートフォン、タブレット端末を発表したが、その中でも2機種を積極的に販促する「ツートップ」の戦略を採る。イー・アクセスはソフトバンクモバイルのネットワークを利用するスマートフォンやモバイルルーターを発表し、ソフトバンクグループの一員である性格が強く出るようになった。

ドコモ、クアッドコアと大容量バッテリーを標準にした2013夏モデル11機種を発表

NTTドコモは2013年5月15日、2013夏モデル11機種と新サービス、Xiネットワークの展開について発表した。新製品は全機種がクアッドコアCPUと2000mAh以上の大容量バッテリーを搭載、下り最大100MbpsのXiに対応する。

2013.05.15

ドコモ、ドコモクラウドのAPIを広くサービス提供者に提供開始

NTTドコモは2013年5月14日、ドコモクラウドで提供する各種サービスのAPIを5月16日から一般に提供を開始すると発表した。コンテンツプロバイダーなどのサービス提供者は、APIを使うことでドコモクラウドを自社のサービスと連携させた新サービスを創出できる。

2013.05.14

スマホとクルマが一層接近、ドコモがパイオニアに出資、KDDIは「auカーナビ」提供

スマートフォンと自動車の関係が接近するニュースが、2013年5月13日に相次いで発表された。1つはNTTドコモがパイオニアに出資し、ITS(高度道路交通システム)テレマティクス分野の事業に本格参入するというもの。もう1つはKDDIがスマートフォン向けのカーナビサービス「auカーナビ」を提供開始するというものだ。

2013.05.13

[2013年第19週]2012年度の国内携帯シェア首位はアップル、ソフトバンクが「フルセグ」対応スマホ

連休ボケも残るこの週は、業界の指標となる統計数値が発表された。携帯電話の2012年度出荷台数ではアップルがついに首位に。4月の契約数ではNTTドコモが再び薄氷の1300件純増にとどまったことがわかった。ソフトバンクモバイルが夏モデルを発表、ドコモはdocomo Wi-Fiの高機能化、KDDIは「ジブリ」コンテンツの提供など、各キャリアーの動きも目立った。