• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

ネットワーク中立性

通信事業者による広告表示ブロックは認めず – EUで新方針

欧州連合の欧州電子通信規制機関(BEREC)が現地時間30日、域内のネットワーク中立性ルールのガイドラインをリリースしたが、このなかに通信事業者が自社のネットワーク全体に広告ブロック技術を適用することは認めないとする条項 […]

2016.09.06

Pokémon GOとLINEモバイルが問いかける、ゼロレーティングの現況とこれから

2016年8月1日に開催されたISOC-JP主催のワークショップで行われた、ネットワーク中立性とゼロレーティングについての議論を紹介する。

2016.08.22

もしもあなたが、オペレーターのCEOだったら──モニタリングから始まるゼロ・レーティングサービス(パケット料金無料化)の立案と改善とは

今回は、ハバングと一緒に、オペレーターの新たなビジネスプラン立案と投資の意思決定にプロセラネットワークスの製品がどのように役立つのかを見ていきます。

2016.08.09

フェイスブックらのInternet.orgに世界各国の権利擁護団体が異議申し立て

フェイスブック(Facebook)が中心になって進めているInternet.orgの取り組みに対して、世界各国の65の権利団体が反対を表明する書簡を公開したことが米国時間18日に明らかになった。 今回、合名で書簡を提出し […]

2015.05.20

インドで「ネットワーク中立性」をめぐる議論 – Internet.org離反の動きも

フェイスブック(Facebook)が中心になって進めているInternet.orgの取り組みに対して、「ネットワーク中立性」の観点から異議を申し立てる動きがインドの一部の企業の間で相次いでいるという。 Internet. […]

2015.04.17

「ネット中立性」新ルール、6月12日発効へ – 米業界団体がFCCを改めて提訴

米連邦通信委員会(FCC)で2月26日に採択されていた「ネットワーク中立性」に関する新ルールが現地時間13日に連邦官報に掲載され、6月12日に正式に発行する見通しとなった。また、これを受けてブロードバンド事業者のつくる業 […]

2015.04.14

米ブロードバンド業界団体など、FCCを提訴 – 「ネット中立性」新ルールに異議

米連邦通信委員会(FCC)が先月26日に採択した「ネットワーク中立性」に関する新ルールについて、米ブロードバンド事業者がつくる業界団体などがFCCを提訴したという。 Reutersなどの報道によると、今回訴訟を起こしたの […]

2015.03.24

海外プライバシー・パーソナルデータ関連情報(2015/03/18号)

(cc) Image by Thirdblade Photography EUのデータ保護規則の改正案が、政治サイドの思惑で骨抜きにされていると大きく報道されている。また、ロシアの新法も海外の事業者に与える影響は大きい。 […]

2015.03.18

米FCC、「ネットワーク中立性」に関する新ルールの詳細を公表

米連邦通信委員会が、先月26日の会合で採択した「ネットワーク中立性」に関する新ルールの詳細を記した約400ページの文書をウェブで公開した。

2015.03.13

EU加盟各国、域内でのローミング料金撤廃時期の先送りで合意 – 欧州議会と対決の構え

欧州連合理事会がEU域内での携帯通信のローミング料金撤廃時期の先送りなどで合意したことを受け、欧州議会や欧州委員会などと衝突する可能性が浮上したという。

2015.03.09

米FCC、「ネットワーク中立性」に関する新ルールを採択 – ネット接続事業を「公益事業」扱いに

米連邦通信委員会(FCC)が26日の会合で「ネットワーク中立性」に関する新ルール案を正式に採択。ネット接続事業(ISP事業)が、電話などと同じ「公益事業」扱いとされることになった。

2015.02.27

米ネットワーク中立性の新ルール案、FCCでの投票を控えて一部修正の可能性(The Hills報道)

FCCが26日に投票を控える「ネットワーク中立性」に関する新ルールの提案について、民主党系委員から内容の一部変更を求める声が上がっているという。

2015.02.25