• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

市場・統計

2017年までの世界のモバイル データ トラフィック量は年平均成長率66%

2013年2月6日のCiscoが発表したCisco Visual Networking Index: Global Mobile Data Traffic Forecast Update, 2012-2017によると、世界のモバイル データ トラフィックは2012年12月に月間885ペタバイトとなり、前年同月比7割増となった。

2013.02.13

1月の携帯電話契約数、再びドコモが純減に転落

電気通信事業者協会(TCA)は2013年2月7日、2013年1月末の事業者別契約数を発表した。NTTドコモが1万2900の純減となったのに対して、他の事業者は軒並み順調に純増するという結果になった。

2013.02.07

アドネットワークを用いたネット詐欺がスマホでも見つかる--BBソフトサービス調べ

ソフトバンクグループのBBソフトサービスが2013年2月5日に発表したインターネット詐欺リポートで、スマートフォンがネット詐欺の脅威に直面していることがわかった。1月度の調査では、スマートフォンでもアドネットワークにネット詐欺サイトへ誘導する例が見られ、同社は注意を喚起している。

2013.02.05

[Deloitte Mobile Survey 2012 #6]アプリケーション活用の状況〜新興国は「ソーシャル先進国」

本連載シリーズのしめくくりとして、調査対象新興国における、モバイルインターネットを通じたアプリケーションやサービスの活用状況についての調査結果を共有したい。また、新興各国でのアプリケーション・サービス領域における市場参入論点を併せて述べたいと考えている。

[2013年第5週]キャリアーの3Q決算出そろう、障がい児支援や起業支援の試み

この週には、大手3キャリアーの2012年度第3四半期(2012年4月〜12月)の決算がそろって発表された。3社とも増収を確保し、それぞれの成長戦略を描く。ソフトバンクモバイルの障がい児支援、KDDIの新サービス起業支援など、社会へのフィードバックを目指したプロジェクトについての発表も相次いだ。

2013.02.04

地下鉄のLTE環境はauがだんぜん優勢--MMD研究所調べ

MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は2013年1月25日、全国の主要な地下鉄の駅でのLTEサービスの実情を調べた調査の結果を発表した。6都市、34路線の615駅で調査したところ、4G/LTE捕捉、平均通信速度ともにau(KDDI)が優位な結果となった。

2013.01.25

所有者の6割超がiPad、タブレット購入は2012年が中心--MMD研究所

MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は2013年1月16日、タブレット端末の利用実態調査の結果を発表した。所有しているタブレット端末の種類では、iPadが群を抜いて多く6割超を占めた。タブレット端末の購入時期についての設問では、6割超が2012年に購入したと回答している。

2013.01.16

2012年のスマートフォンとタブレットを振り返る

家電量販店の実売データを集計した「BCNランキング」によると、2012年のデジタル関連のヒット商品で注目を集めたスマートフォンのメーカー別シェアのトップはアップルで32.0%を占めた。

[Deloitte Mobile Survey 2012 #5]キャリアの選択・乗り換え理由分析

第5回目になる今回はキャリアの選択・乗り換え理由に関して得られた調査結果を中心に報告する。日本と調査対象の新興国を比較すると、キャリアの選択理由・乗り換え理由とも傾向に大きな違いが出た。

2013.01.15

ドコモが復調し23万超の純増、2012年12月の事業者別契約数

電気通信事業者協会(TCA)は2013年1月10日、2012年12月末時点の事業者別契約数の統計数値を発表した。2012年11月末時点で前月比4万超の純減となったNTTドコモは、12月には復調し23万を超える純増に転じた。

2013.01.10

スマホ満足度はau(KDDI)が他を引き離して首位に--MMD研究所

MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は2012年12月27日、スマートフォン利用者にキャリアの満足度を尋ねた調査の結果を発表した。調査結果によると、総合満足度はau(KDDI)が他の2キャリアを引き離して首位に立った。

2012.12.27

[2012年第51週]法人「満足度はKDDI、高いタブレットの利用意向」、Xiは800万契約を突破

急速に年の瀬を感じるようになるこの頃。この週は、法人の利用満足度ではKDDIが首位に、スマートフォンではニュース専用アプリの利用率が高い──といった調査の結果が目についた。また、首都圏の地下鉄の携帯電話エリア拡大は一層進み、都営地下鉄では全4路線のうち3路線でエリア化が完成した。NTTドコモのLTEサービス「Xi」が800万契約を突破したニュースもあった。

2012.12.25