• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

法人向け

トヨタ自動車九州と九州工大発ベンチャーTRIARTがiPhone向けセキュアカメラソリューションを開発

トヨタ自動車九州とTRIARTは、企業機密を保持しながらiPhoneのカメラ機能を業務に活用できる世界初のセキュアなカメラソリューションを共同開発した。同ソリューションはトヨタ自動車九州の業務で本格活用すると共に、今後グローバル企業に向け業務用ソリューションとして市販を検討する。

2014.02.14

ホテルの客室にタブレットで情報提供、端末1台当たり980円のソリューションが登場

ミライトとテックファームは2014年1月14日、ホテルの客室に設置したタブレットで宿泊者向けに情報サービスを提供できる「ee-TaB*」(イータブプラス)を1月15日から提供すると発表した。ホテル事業者が導入することで、低コストで宿泊者向けの情報サービスを提供できるようになる。

2014.01.14

Amazon.co.jp、Fire OS 3.1へのアップグレード開始、法人向け機能を追加

Amazon.co.jpは2013年11月28日、最新となるFire OS 3.1を発表し、配信を開始した。Kindle Fire HD(ニューモデル)、Kindle Fire HDXでダウンロード、インストールが可能になった。新バージョンでは法人向け機能のサポートが進んだ。

2013.11.28

NEC、タブレットをデジタルサイネージに変える金融機関向けのソリューション

NECは2013年10月11日、金融機関向けの情報配信ソリューション「デジタルサイネージ for タブレット」の販売を開始すると発表した。タブレット端末をデジタルサイネージとして活用することを目的に、金利などの最新情報を本部のサーバーから一斉配信できるようにした。

2013.10.11

ドコモ、法人向けクラウド型サービスパッケージを提供開始

NTTドコモは、法人向けクラウド型サービスを集めたパッケージ「ビジネスプラス」の全国での提供を9月2日より開始する。

2013.08.30

日立ソリューションズ、モバイルPCの盗難・紛失から情報漏えいを防ぐサービス

日立ソリューションズは2013年6月19日、モバイルPCの盗難・紛失から情報漏えいを防ぐ「モバイルPC 盗難・紛失対策サービス」を7月1日から提供すると発表した。モバイルPCのデータ消去や操作ロックを遠隔から操作できるほか、電話での依頼により24時間365日の捜索・回収支援サービスを受けられる。

2013.06.19

富士通研、PC向け業務アプリをスマホで利用できるゲートウエイ技術を開発

富士通研究所は、パソコン向けの業務アプリケーションの画面をそのままリモートのスマートフォンやタブレットで表示して業務が可能な「高速シンクライアントゲートウエイ技術」を開発した。この技術では画面データの転送量を既存技術の10分の1に削減可能で、既存システムにゲートウエイを加えるだけでBYOD(Bring Your Own Device)などの活用が可能になる。

2013.06.18

日本企業はグローバルに提供できるM2Mアプリケーションを持っている ~Telenor Connexion AB CEO ペア・シモンセン氏インタビュー

KDDIとスウェーデンのM2M専業プロバイダーTelenor Connexion社は、Telenor Connexion社が持つグローバル M2Mプラットフォームを活用し、「KDDI グローバル M2M ソリューション」として提供する。Telnor Connexion社のシモンセンCEOに、提携の目的とM2M市場の可能性について話を聞いた。

2013.05.10

KDDI、社内のPCにタブレットなどからリモートアクセスできる「KDDI GoToMyPC」

KDDIとKDDIまとめてオフィスは2013年5月8日、リモートのタブレット端末やスマートフォンから社内のパソコンにアクセスできる「KDDI GoToMyPc」サービスを法人向けに提供したと発表した。国内外の場所を問わず、社外から安全に社内のパソコンにアクセスして業務を遂行できるサービスである。

2013.05.08

最新ネットワークセキュリティ技術は期待はずれ~ジュニパーネットワークスが調査結果を発表

ジュニパーネットワークスは、最新の企業ネットワークセキュリティ技術の有効性に関する日本国内の調査結果を発表した。次世代ファイアウォール、侵入検知防御システム(IPS)、ウェブアプリケーションファイアウォール(WAF)などの最新テクノロジーについて、「ユーザーが期待する役割を果たし切れていない」と評価されていることが明らかになった。

2013.04.16

フライトシステム、iOS端末でJ-Debitや電子マネー決済が可能な決済装置を発売

フライトシステムコンサルティングは2013年4月11日、モバイル端末を活用した決済ソリューション「ペイメント・マイスター」で使う新しい決済装置「Incredist」(インクレディスト)を発表した。Incredistを使うことで、スマートデバイスでクレジットカード決済のほか、J-Debitや電子マネーといった日本独自の決済が可能になる。

2013.04.11

通話コスト削減が可能な企業向けのスマホIP電話ソリューション、トランスコスモスらが提供

トランスコスモスと日本エヴィクサーは2013年4月4日、iPhoneおよびAndroid端末向けのIP電話ソリューション「トランスコスモス IP Phone」を4月5日から提供すると発表した。企業向けのIP電話アプリを低価格で開発・提供し、導入企業の通話費用削減や顧客満足度の向上につなげる。

2013.04.04