• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

端末

iPhone対Galaxy、スマートフォン・ユーザー比較(米CIRP調査)

米調査会社CIRPによると、iPhoneユーザーの20%がAndroidからの乗り換え組であるのに対し、iPhoneからサムスン製スマートフォンに乗り換えたユーザーは全体の7%に過ぎないという。

2013.08.21

アップル、新型iPhoneは2機種を投入か – 上位機種には「ゴールドバージョン」登場の可能性も

アップルが9月に、「iPhone 5」の後継機種となる上位モデルに加え、廉価版も同時に投入する可能性が高いとする話をWSJが報道。またAllThingsDでは、上位モデルのラインアップにゴールド・バージョンが追加されるとする関係者の話を伝えている。

2013.08.20

iOSのシェア、13%台まで低下 – 2013年第2四半期世界のスマートフォン市場(IDC調べ)

米市場調査会社IDCによると、今年第2四半期の世界のスマートフォン市場では出荷台数が前年比50%を超える伸びを記録、またAndroid OS搭載端末のシェアが8割近くにまで達したという。

2013.08.08

自家製ビール製造工程温度管理用デバイス、BrewBit

自宅でビールを作る際には温度管理がすべてだが、いちいち見に行くのが面倒なので何かいいモニター装置はないかと探していたが見つからなくて困っていた人たちが自分たちで作った製品がある。

2013.08.07

ゲッコー・アンド・カンパニー、モトローラの「MOTO X」を国内で販売

ゲッコー・アンド・カンパニーは2013年8月6日、米モトローラ・モビリティ(モトローラ)製のAndroidスマートフォン「MOTO X Google Play Edition」を国内で販売すると発表した。

2013.08.06

ソフトバンク、シニア向けに機能を絞ったタッチパネル携帯電話を発売

ソフトバンクモバイルは2013年8月5日、シニア向け携帯電話「あんしんファミリーケータイ 204HW」(ファーウェイ製)を9月中旬以降に発売すると発表した。4インチのフルタッチパネル画面に大きな文字でメニューを表示させるなどして、シニア層にも通話やメール、カメラといった機能を手軽に利用できるようにした。

2013.08.05

「Moto X」が発表に – 米国では携帯通信事業者5社が取り扱いへ

モトローラが話題のスマートフォン最新機種「Moto X」を発表。ベライゾン、AT&T、スプリント、T-モバイル、USセルラーの5社が取り扱うほか、SIMロックなしのGoogle Playバージョンも投入される。

2013.08.02

スマホだけで情報を作成/更新、サムスンが電子看板「店舗の力”AIR」を提供

サムスン電子ジャパンは2013年8月1日、デジタルサイネージの「店舗の力」に、スマートフォンだけで手軽にコンテンツを作成/更新できる新製品「店舗の力"AIR"」を追加して提供すると発表した。出荷は8月30日に開始、サムスン電子ジャパンとNTTドコモが連携し、法人向けの需要を開拓していく。

2013.08.01

スポーツ&フィットネス用WiFi・GPSスマートウォッチ、WearIt

2013年から2014年にかけて、次世代の大きな目玉商品(next big thing)候補として注目されているスマートウォッチが各社から続々と発売されるので、新し物好きの人々は腕時計の買い替えを控えておくべきかもしれない。

2013.07.31

NTT西日本、LTEに対応したモバイルルーター「光ポータブルLTE」を提供開始

NTT西日本は2013年7月30日、レンタル形式で提供しているモバイルルーター「光ポータブル」に、LTEに対応した「光ポータブルLTE」を加えると発表した。8月1日からレンタル提供を開始する。

2013.07.30

新型iPhone関連の新情報 – プラスチック製廉価版iPhone、iPhone 5Sへの指紋認証機能追加など

プラスチック製筐体の廉価版iPhoneが開発されていることを示す新たなレポートと、新型iPhoneへの指紋認証機能の追加を示す証拠と覚しきものが見つかったという。

グーグル、テレビ用ストリーミング端末「Chromecast」を発表 – 「Apple TV」に対抗

Chromecastはオンラインコンテンツをテレビで再生するための端末で、Android端末、iOS端末、Chromeブラウザがインストールされたパソコンからも操作が可能。

2013.07.25