• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

Amazon

アマゾン、「Fire OS」端末の暗号化機能を復活へ

アマゾン(Amazon)が同社の「Fire」タブレット向けの最新「Fire OS」で、端末内の情報を暗号化する機能の提供をやめていたという話を複数の媒体が報じていたが、これに対する批判の声を受け、同社は今後のアップデート […]

2016.03.07

アマゾン、パーソナルアシスタント機能「Alexa」対応端末2機種を新たに投入

アマゾン(Amazon)が米国時間3日、同社のパーソナルアシスタント機能「Alexa」に対応する新端末2機種を発表した。 Bluetoothスピーカーも兼ねる「Amazon Echo」は2014年の発売以来隠れたヒット商 […]

2016.03.04

アマゾン、タブレット出荷で2015年Q4に520万台出荷で、シェア3位へ:低価格タブレット「Fire」が好調

2015年通年の世界のタブレット端末出荷台数は2億680万台で、2014年通期の2億3,010万台から10.1%の減小となった。

2016.02.09

アマゾン、クリスマス向けに自前で航空貨物機運行の可能性(Motherboard報道)

Motherboardによれば、オハイオ州にあるウィルミントン・エアパークという空港で、ある企業が現地の空輸業者のと協力しながら、消費者向け製品の出荷を行う「Aerosmith」というオペレーションを進めており、この企業がアマゾンではないかとの噂が流れているという。

2015.11.25

アマゾン、IoT向けアプリ開発プラットフォーム「AWS IoT」を発表

アマゾン(Amazon)が米国時間8日、Internet of Things(IoT、モノのインターネット)向けのアプリケーション開発を支援するクラウドプラットフォーム「AWS IoT」を発表した。 VentureBea […]

2015.10.09

アマゾン、米の自社サイトからグーグルとアップルのテレビ用端末を締め出し

アマゾン(Amazon)が米国時間1日、同社のマーケットプレイスに出品する事業者に対し、グーグル(Google)およびアップル(Apple)のストリーミング動画端末の取り扱い中止を告知したことが明らかになった。 Bloo […]

2015.10.02

アマゾン、50ドルの6インチタブレット投入を計画(WSJ報道)

アマゾン(Amazon)が6インチ画面搭載のタブレット端末を50ドル程度の価格で発売する計画を進めているという。情報筋の話としてWSJが米国時間7日に報じている。 アマゾンは現在「 Fire HD 6」(広告付きモデル) […]

2015.09.08

アマゾン、ドローン専用空域の設置などを想定 – NASAイベントで発表

ドローン(無人機)の商用利用実現にむけて準備を進めるアマゾン(Amazon)が、米国時間28日に開かれたNASA主催の集まりで、実現の前提となる空間利用の枠組み案を発表。人間の操縦する飛行機が運航する地上高500フィート […]

2015.07.29

アマゾン、一般人を利用した商品配送のアイデアを検討か(WSJ報道)

アマゾン(Amazon)が一般の人々に小額の報酬を支払い、商品の配送を依頼する仕組みの導入を検討しているという。米国時間17日にWSJが情報筋の話として報じている。 WSJの情報筋によると、「On My Way」と呼ばれ […]

2015.06.17

NASAとベライゾン、ドローン監視システム開発で協力(The Guardian報道)

米航空宇宙局NASAが、米携帯通信最大手のベライゾン(Verizon)と協力しながら、携帯基地局を利用して、個人用および商用の無人機(ドローン)を監視するシステムを開発しているという。The Guardianが米国時間4 […]

2015.06.05

執事はお金で買える時代に -Amazonが生み出した究極のホーム・アシスタント、Amazon Echo

スマホやタブレット以上のペースで急成長すると予測されているスマートホーム市場の現状と今後を紐解く勉強会「本格化するリビングルーム戦略 Amazon Echoを投入したAmazonの狙い」が、5月28日に情報通信総合研究所主催のもと開催された。

2015.05.29

アマゾン、日用品などを簡単に注文できる専用端末「Dash Button」を発表

アマゾン(Amazon)は米国時間31日、日用品や食品などのアイテムをボタンを押すだけで注文できるハードウェア「Dash Button」を発表。同社のプライム会員向けに無料で配布するという。 https://youtu. […]

2015.04.01