Mobile World Congressの前週、それをにらんだ新技術、新端末のニュースが続いた週であった。なお、WirelessWire Newsでは、今年も現地の記者から最新情報をお届けしているので、そちらもぜひご覧いただきたい。
2015.03.02
サムスンが最新フラッグシップスマートフォン「Galaxy S6」「Galaxy S6 Edge」を発表。モバイル決済「Samsung Pay」や指紋認証、ワイヤレス充電など最新機能を詰め込んだ端末となっている。
2014年第4四半期に世界のスマートフォン市場で得られた営業利益全体の約9割をアップルが手にしていたことがストラテジー・アナリティクスの調査で明らかになった。
2015.02.27
アップル「iTunes」に使われた技術の特許侵害をめぐる裁判で、同社に5億3290万ドルの賠償金支払いを命じる判決が下された。
2015.02.26
MMD研究所は2015年2月25日、「2015年ウェアラブル端末に関する調査」の結果を発表した。ウエアラブル端末の認知度は前年比で15.8ポイント増加し、55.6%と回答者の過半数に達した。最も認知度が高いウエアラブル端末は米グーグルの「Google Glass」で、米アップルの「Apple Watch」が次いだ。
2015.02.25
グーグルがAT&T、ベライゾン、T-モバイルと3社と「Google Wallet」の普及拡大に向けて提携、また3社が立ち上げたモバイル決済JVのソフトカードも買収するという。
2015.02.24
グーグルが「Google Wallet」の普及を促すべく、携帯通信事業者や端末メーカー、金融機関、カード決済事業者などとの連携強化を進めたい考えだという。
2015.02.23
アップルが自社ブランドの電気自動車の生産を早ければ2020年にも開始したい考えなどとする情報筋の話が、Bloombergで報じられている。
2015.02.20
アップルが今年春に発売する「Apple Watch」について、初期生産台数が推定500〜600万台になるとの関係者の話が報じられている。
2015.02.18
スタンフォード卒業生の女性が作ったザ・リーグ(The League)は、アイビーリーグや一流企業など厳選された人しか入れない独身者向けネット・コミュニティーで、先日、210万ドルの資金調達に成功している。
2015.02.17