今年のInteropについて、社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)インターネット推進部部長の前村昌紀氏にうかがった。
2012.06.22
グーグル元社員の開発した新たなSMSサービス「Mighty Text」が一般に公開された。Android端末ユーザー向けの「iMessage」として話題を呼んでいる。
2012.06.20
マイクロソフトが発表した自社ブランドのハードウェアは、次期Windows OSに対応する2種類のタブレット端末だった。
2012.06.19
INTEROPと併催されているIMC Tokyo 2012(Interop Media Convergence)には、テレビ局が出展する、Broadcaster's Innovationというコーナーが設置されていた。厳密にはINTEROPのレポートではないが、興味深かったので紹介したい。
2012.06.15
イギリスのポーツマス大学のコンピュータ科学者のグループが、読む前にモバイルの受信メッセージのトーンがどんな感じか分かるアプリを開発した。
2012.06.15
経営不振が続くノキアが、同社の超高級携帯電話ブランド「ヴァーチュ」(Vertu)の事業を、スウェーデンのPEファンドに売却するという。売却金額は2億ユーロ程度になる見込み。
2012.06.14
ベライゾン・ワイアレスが以前から提供の意向を明らかにしていたデータ通信の「ファミリープラン」を正式に発表。今月28日から提供を開始するという。
2012.06.13
これまでWi-Fi接続時だけに利用可能だったアップルのビデオ通話機能「FaceTime」が、今年秋に投入予定の「iOS 6」では携帯ネットワークにも対応するという。
2012.06.12