• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

UI/UX

Pinterest、東京にジャンプスタートチーム配置で日本向け製品開発を目指す

4月7日、ピンタレスト・ジャパンは、米Pinterest社エンジニアリング部長のマイケル・ロップ氏(写真右)を迎え、ピンタレスト・ジャパン株式会社代表取締役社長 定国直樹氏(同左)と共に報道関係者向けのラウンドテーブルを […]

2015.04.08

僕らの未来はストーリーに駆動されている Augmented Human 2015と日本の研究者たち

2015年3月9日から11日にかけて、シンガポールのマリーナ・ベイ・サンズ カンファレンスセンターで、AUGMENTED HUMAN 2015 学会が開催されました。AUGMENTED HUMAN(人間拡張)の名のとおり、人間にできることを広げることを目的にした研究を行っている人たちの集まりです。

2015.04.07

複雑系イベントへと独自進化するSXSW

1987年に音楽イベントからスタートしたSXSWは、94年に映画とITテクノロジー分野が加わり、その後も様々なプログラムを取り入れながら、Trade Showと呼ばれる展示会だけで6万人以上が参加するイベントとなっている。

2015.04.06

「リアルショップ+ネット」の中に未来がある-東京ソラマチで試せる、URのバーチャル試着端末

バーチャル試着を試したら、ネットでそのまま注文。リアルショップとネットショップのいいとこ取りを試せる端末が、東京ソラマチに設置されている。

2015.04.02

職場のコーヒーマシンと連動して情報提供する「ネスカフェ アプリ」に、ACCESSのBeaconが採用

ネスレ日本は、職場などで同社のコーヒーマシンを無料で利用できる「ネスカフェ アンバサダー」に向けて、Beaconの位置情報を利用したコンテンツ配信サービス「ネスカフェ アプリ」を提供する。このサービスのBeaconのプラ […]

2015.03.27

ツイッター、注目のモバイル・ライブストリーミング・アプリ「Periscope」をリリース

ツイッター(Twitter)は米国時間26日、同社が今年1月に買収したライブストリーミングサービス「Periscope」のiPhoneアプリ版をリリースした。スマートフォン・ユーザーによるライブストリーミングに新たな注目 […]

フェイスブック、「Messenger」アプリをプラットフォーム化 – LINE、WeChatにキャッチアップ

フェイスブック(Facebook)がメッセージアプリ「Messenger」をプラットフォームする方針を打ち出した。 同社は米国時間25日に、開発者向けイベント「F8 Conference」をサンフランシスコで開催し、その […]

2015.03.26

スマート・ウイスキー・ボトル

▼Thinfilm IoT時代を迎えて、スマートボトルも登場する。Thinfilm Electronics社が、ビバレッジ大手のDiageo社が持つジョニーウォーカーのボトルにNFC機能のある薄いセンサー・タグを貼り、高 […]

2015.03.25

顔認識技術を使って入国者をチェック – 米の空港で実験始まる

米国に帰国する市民を対象に、顔認識技術を使って本人確認を行う実験プログラムが、ワシントンDCのダレス国際空港などで今月から始まっているとMotherboradが報じている。 米国税関・国境警備局(United State […]

2015.03.23

ショートカットキーはマウスより遅い

CTRL+Xでカット、CTRL+Vでペースト。 ショートカットキーの使い方を覚えると、パソコンの達人になったような気分になりますよね。 しかし、実際にはショートカットキーを使用すると、マウスでメニューから「編集」「ペース […]

2015.03.22

フェイスブック、米国で「Messenger」アプリを利用した送金サービス提供へ

フェイスブック(Facebook)は米国時間17日、同社のメッセージアプリ「Messenger」を利用したユーザー間の送金機能を発表した。 同サービスはまず米国ユーザー向けに提供され、今後数カ月内にMessengerアプ […]

2015.03.18

Galaxy Note 4ポリス

2月23日、シドニーを州都に持つニューサウスウェールズ州の警察官にサムスンのGalaxy Note 4ファブレット500台が支給された。オートバイ部隊や警察犬部隊、交通警官、ハイウェイパトロール、ドメスティックバイオレン […]

2015.03.17