米連邦通信委員会(FCC)が、ホテルやコンベンションセンターなどの事業者に対し、利用・宿泊客のWi-Fiルーター使用を妨害しないように求める警告を発したという。
2015.01.29
米CATV/ブロードバンドサービス事業者のケーブルビジョンが、Wi-Fi網だけを利用する無線通信/電話サービスを発表するという。CATV事業者がWi-Fi専用の携帯電話サービスを提供するのはこれが初めて。
2015.01.26
利用・宿泊客によるWi-Fiルーターやティザリングの妨害につながる機器の使用を認めるよう求めているホテル業界に対し、米通信・IT業界から反発の声が上がっているという。
2014.12.24
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2014年12月19日、同社が提供するモバイル通信サービス「OCN モバイル ONE」に通信容量の繰り越しサービスを追加すると発表した。繰り越しサービス提供のほか、Wi-Fiスポットの無料提供トライアルなどを実施する。
2014.12.19
日本のアイドルグループAKB48の海外姉妹グループでインドネシアのジャカルタを拠点に大活躍しているJKT48の計算機アプリが2014年11月末にリリースされた。2014年11月28日からGoogle Playで、12月10日からiTunes Storeでダウンロードが可能となった。JKT48のスマートフォン向け公式アプリとしては「JKT48 カートバトル」、「JKT48 目覚まし時計」に次ぐ3弾目となる。
2014.12.16
イスラエルのSologic社が発表したeTreeは、その名のとおり樹木の形を模した構造物で、太陽光発電のパネルを枝の先に広がる葉に見立てたデザイン性の高いものになっている。
2014.12.12
12月に入り、世界を揺るがすようなニュースが減り、年末モードに入った感が高まっている。その中でいくつかの方向性のあるトピックがあった。1つは「おもてなし」で、京都市が公衆Wi-Fiを強化、アプリックスは一般店舗などが手軽に外国人向けの情報を発信できるBeaconソリューションを提供するというものだ。
2014.12.08
マリオット・インターナショナルがFCCから60万ドルの罰金支払いを命じられた。自社系列ホテルのカンファレンス会場の利用者に自前のルーターやテザリングではなく有料WiFiを使わせるために妨害電波を出す装置を設置していたことが容認できないとされた。
2014.11.19