4/26開催 いま考える「地域主権」と「新しい復興」 2024.04.18 1995年の阪神淡路大震災から今年2024年の能登半島地震までに起きた激甚災害は、単なる局所的な自然災害にとどまらず、日本全体の様々な脆弱性を一気に露呈させました。
機械と人間はどちらが有能なのか。1960年代の宇宙における答え 2024.04.18 機械と人間では、いったいどちらが有能なのか? この問いは今になって起きてきたものではない。1960年代には既に、宇宙開発を通じて人間はその答えを探り始めていた。
パナソニック、ミュンヘンにローカル5Gのテスト施設を開設 2024.04.17 Panasonic Connect Europe(パナソニック・グループでBtoBソリューションサービス等を担う事業会社の欧州支社)は、ドイツのミュンヘンにあるパナソニックのキャンパスにローカル5Gのテスト施設を開設したことを発表した。
エセ治療を廃止するために必要な「不在データ」 2024.04.16 物事を検討するためにデータを参照することは、今や当たり前のアプローチである。しかし「テキスト」が最も重要であった時代にはそうではなかった。そして、データを無視することは人類に多大な損失をもたらしてきた。
BlueskyやThreadsに受け継がれたネット原住民の叡智 2024.04.15 少し前にBlueskyを眺めていて、マイク・マズニックが「ガチギレしてごめん。我慢ならなかった」と自身が運営するTechdirtの記事を告知する投稿をみて、相変わらず意気盛んだなと微笑ましく思った話から今回は始めたいと思います。
「スピリチュアル」ということをどう解すべきなのか? 2024.04.13 カタカナ語としての「スピリチュアル」の元になった英語の<spiritual>は、和語に置き換え難いヨーロッパ語の一つの典型でしょう。この英単語は、語源を辿ればラテン語の動詞<spiro>に行きつきます。この語は「息をする」という意味です。
ハッカソンとは何か?AI時代に果たす役割,大阪で開催 2024.04.12 ハッカソンという言葉を最初に聞いたのは2000年代前半だった。 ハッカソンとは、コンピュータを手早く使うという意味の「ハック」とマラソンを組み合わせた言葉で、シリコンバレーを中心に広がり、ある時期まではシリコンバレーで毎 […]
無駄なデータ収集にコストをかけないためのプラクティス 2024.04.12 多くの人が効率よく安全にデータ分析できるように環境を整えるには、どうすれば良いのでしょうか? ここでは特に、データの「ロジスティクス」に目を向けてみましょう。
欧州初、運営中の医療機関にローカル5Gを導入 2024.04.11 英ニュートラル・ホスト・プロバイダー(通信インフラを代行して構築し、複数の通信事業者に提供する事業者)のBoldyn Networksは、フィンランドのオウル大学病院にローカル5G網を導入することを発表した。
気がついたら「変な買い物」をしていない? スマホに潜む意外なリスク 2024.04.09 令和3年度の総務省 情報通信白書によると、2020年のインターネット利用率は83.4%で、スマートフォンによるインターネット利用率が68.3%、一方、PCによるインターネット利用率は50.4%とのことです。いまやスマホはインターネット利用の最大派閥でもあるのですね。