WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

Archives

  • アタマが良くなるクスリを作ることは可能か

    2022.08.26

    環境中には様々な化学物質が存在していて、これが私たちに影響を及ぼすとき、まず初めに化学物質と受容体の結合がおこります。「受容体」がキーワードです。松島研究室はビスフェノールAが非常に強く結合するエストロゲン関連受容体γ型を発見、さらに、ユニークなエストロゲン受容体応答特性を示すハロゲン含有の新世代ビスフェノール(ビスフェノールAF)を見い出しました。

  • 川を見ると思い出すこと

    2022.08.24

    Modern Timesに掲載されている佐藤秀明氏による数々の美しい川の写真は、いろいろなことを思い出させてくれる。私自身はカヌーイストではないが、3月に亡くなった野田知佑さんの本は大好きだったし、最近だとオダギリジョー監督、柄本明主演の川を舞台にした映画「ある船頭の話」が素晴らしかった。

  • 米Viavi Solutions、6G研究を支援する新たなプログラムを発表

    2022.08.23

    Viaviは2015年設立。アリゾナ州スコッツデールに本社を置き、ネットワークのテストや監視のための機器を製造。また、素材の品質管理や紙幣の偽造防止、3Dモーションセンシングなど、様々な用途に活用される光学技術も開発している。

  • ソーシャルネットワークの黄昏、Web 2.0の振り返り、そして壊れたテック/コンテンツ文化のサイクル

    2022.08.21

    Facebookが社名をMetaに変更したのは、もちろんメタバースの会社に変えていくという意思表示には違いありませんが、Facebookというブランドイメージの失墜の影響を無視はできません。この10年近く定期的に見てきた覚えがある、若者のFacebook離れについての最新報告が最近も話題になりましたが、友達とのつながりよりも利用者が好みそうな動画が優先される機能変更、早い話が「TikTok化」も、そうした状況の打開を目論んでのことでしょう。

  • Replicateに新たな作画AIが登場

    2022.08.18

    作画AIの進化が止まらない。 手軽に使えるMidjourneyが大きな話題を呼んでいるが、Stability.aiから新たにStability Diffusionモデルが公開され、それが既存のアーティストの画風をあまりに […]

  • Amazon、「AWS Private 5G」の提供を開始

    2022.08.16

    AWSはローカル無線網のメリットについて「免許不要帯域を使用するWi-Fiが抱えるネットワークの混雑問題を回避できる」と指摘。また、「無線インタフェースの暗号化やデバイス認証へのSIM使用により、本質的に安全性が高い」としている。

  • ハワイ島に思いを馳せる

    2022.08.10

    長期休暇を取る訳でもないし、そんなにいろいろなところに行ったことがある訳でもないのだが、再訪したいところとして、ハワイ島は最上位に位置している。Modern Timesに掲載されている佐藤秀明氏によるハワイの写真の数々を見て、つい思い出してしまった。夏山での雷事故の防止についての解説とともに、休暇シーズンにじっくり読みたい記事である。