グーグルのクラウド型ストレージサービス「Google Drive」、ついにリリース
2012.04.25
「Google Drive」はMac OSやWindowsといったパソコンに加え、Androidのブラウザからも利用可能。さらにiOS端末からもまもなく利用できるようになるという。
グーグルのクラウド型ストレージサービス「Google Drive」、ついにリリース
2012.04.25
「Google Drive」はMac OSやWindowsといったパソコンに加え、Androidのブラウザからも利用可能。さらにiOS端末からもまもなく利用できるようになるという。
米ITC、アップルの特許侵害を認める仮判断 - モトローラの訴えを支持
2012.04.25
米国国際貿易委員会(ITC)で、iPhoneやiPadでモトローラの特許が侵害されているとする同社の訴えを認める仮判断が下された。
アップル、2012年1-3月期決算 - iPhone 3510万台、iPad1180万台を販売
2012.04.25
売上392億ドル(前年同期比59%増)、利益116億ドル(同94%増)、一株あたり利益12ドル30セントで、いずれも事前の予想を上回った(予想値は売上368億ドル、一株あたり利益10ドル06セント)
【図・グラフ】マイクロソフトのモバイルOSシェア減少(編集担当メモ)
2012.04.24
フェイスブック、1-3月期は経費増加で利益減少 - 登録ユーザー数9億人を突破。
2012.04.24
同期の売上高は10億6000万ドルで、前年同期比45%増を記録したが、成長率自体は前四半期の55%から減速。また純利益は2億500万ドルで、前年同期の2億3300万ドル、前四半期の3億200万ドルを下回った。
ボーダフォン、英ケーブル&ワイアレスを17億ドルで買収へ - 英国内で固定通信分野に進出
2012.04.24
フェイスブック、マイクロソフトからAOL特許の一部を5億5000万ドル で取得
2012.04.24
株式公開を目前に控え、米ヤフーとの訴訟を抱えるフェイスブックが、先ごろマイクロソフトが取得していたAOLの特許の一部を購入。メールやウェブ・ブラウジングなどに関する特許の代金は総額5億5000万ドル。
進む鉄道のエリア化--大阪市営地下鉄で携帯電話、札幌~新千歳空港でWiMAX
2012.04.23
鉄道利用者に向けて、携帯電話などのサービスエリア拡充が進んでいる。2012年4月23日には、大阪市営地下鉄の一部における携帯電話サービスの開始と、北海道旅客鉄道(JR北海道)の札幌~新千歳空港へのアクセス路線のWiMAXサービス提供の2件の発表があった。
[2012年第16週]日本通信がドコモを提訴、絵文字共通化、auが「HTC J」発表
2012.04.23
アップル、中国での「iPad」商標権問題で原告企業と直接交渉を開始
2012.04.23
中国における「IPAD」の商標権をめぐって、香港企業とアップルが争っている問題で、アップルの弁護士は同社が調停に向けた話し合いを開始したことを明らかにした。