WAC、期待以上の進捗を見せる 2011.02.17 昨年のMWC(MWC2010)にて設立が発表された「Wholesale Applications Community(WAC)」であるが、1年経って実際にアプリケーションの開発がどの程度進んでいるのかが、展示会場「App Planet」内のWACブースで確認できる。
HTC「ノキアとMSの提携は自社にポジティブ」 2011.02.17 HTCは2月15日に行われたMWC2011のキーノートセッションにおいて、自社のスマートフォン事業への考え方について述べた。マイクロソフトとノキアの提携については、同社にとってはポジティブである、とのスタンスを明らかにした。
LGエレクトロニクスが4つのキーワードで新製品を紹介 2011.02.17 LGエレクトロニクスは、記者会見において、新しいスマートフォンに加えて、初となるタブレット製品の発表を行った。 会見では同社CEOであるJong Seok Park氏が登壇。同社では「マルチコア」「ディスプレイの進化」「 […]
欧州版「らくらくホン」製造のDoro、アジア市場にも関心 2011.02.17 60歳以上の層をターゲットにしているという「欧州版らくらくホン」メーカーのDoro(本社:スウェーデン)は、MWC2011において同社の最新機種、売れ筋機種を展示している。
ソフトバンク孫社長が語るキャリアのあるべき姿 2011.02.17 キーノートセッションには、日本からソフトバンクモバイルの孫正義社長も登壇した。 冒頭、孫社長は「私のことをクレイジーと言う人がいるが全くそのとおり」と語り、まずは観客の笑いをとった。 孫社長は、「今後、契約者1.5倍にな […]
マイクロソフトがWindowsPhone7のロードマップを披露 2011.02.17 キーノートスピーチにマイクロソフトのスティーブ・バルマーCEOが登場。昨年秋から発売されているWIndowsPhone7についての近況が語られた。 昨年10月に発売されたWindowsPhone7において、「93%のユー […]
バッファロー、AOSSとNASをAndroid端末で使えるアプリを配信 2011.02.17 バッファローは、2月16日より、Android搭載スマートフォン・タブレット向けに、アプリケーション「AOSS for Android」及び「WebAccess A」の配信を開始した。利用はいずれも無料。
スライド文字入力のSlideITキーボード 2011.02.17 キーボードを叩くのではなく、キーボードの上で指をスライドさせるSlideITは、確かにローマ字は速く入力できそうだが、日本語のローマ字入力にも向くかどうかは分からない。
エリクソン、エンベデッド用途のLTEモジュールを展示 2011.02.17 エリクソンの展示では、機器に組み込むエンベデッド用途のモジュールが紹介されていた。LTE用のプロトタイプと、HSPA用の製品版だという。