WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

Archives

  • R2-D2エディションも出るVerizonのAndroid

    2010.08.11

    米モトローラ(Motorola)がベライゾン(Verizon Wireless)向けにDroid 2の提供を始める。8月11日(現地時間)から予約受付がベライゾン・ショップで開始される。9月にはスターウォーズでおなじみのR2-D2をフューチャーしたDroid 2 R2-D2 Editionの発売が予定されている。

  • 電子雑誌の販売の「雑誌オンライン」、iPad版アプリの提供を開始

    2010.08.11

    ウェイズジャパンは2010年8月10日、同社が提供する電子雑誌の配信・販売プラットフォーム「雑誌オンライン.COM」を米アップルのiPadから利用するためのアプリを提供開始したと発表した。アプリは「雑誌オンライン for iPad」で、8月9日に無料で提供したという。

  • サイボウズ、主力製品のiPadでの動作検証を終え、正式対応をアナウンス

    2010.08.11

    サイボウズは2010年8月9日、同社の主力製品が米アップルのiPadに正式対応したことを発表した。グループウエアの「サイボウズ Office」「サイボウズ ガルーン」、データベースの「サイボウズ デヂエ」、ネットワークサービスの「サイボウズ リモートサービス」のそれぞれで、iPadのWebブラウザである「Safari」で動作検証を完了した。

  • 「40%のコスト削減も可能」- ノキア シーメンス ネットワークスCTOに聞くモバイル・ブロードバンド時代のキャリア経営のヒント

    2010.08.10

    WirelessWires News編集部では、先頃来日したノキア シーメンス ネットワークス アジア太平洋地域担当最高技術責任者(CTO)のマイケル・マーフィー氏に、モバイルブロードバンド普及期においてキャリアの採るべき選択肢等について話を聞いた。

  • 「GREE」、タッチパネルに最適化したiPhone版βリリースを公開

    2010.08.10

    iPhone版の提供は、スマートフォンで快適にGREEのサービスを利用できるようにするための第一歩。今後は海外での展開も視野に入れている。また、βリリースに次ぐ正式版では、iPhoneおよびAndroid端末からの新規ユーザー登録に加え、アバターやゲームなどのコンテンツも追加する予定だ。

  • 自動ネット接続ソフトのBIGLOBEオートコネクト、フレッツ・スポットやFOMAに対応拡充

    2010.08.10

    NECビッグローブは、インターネットの接続環境に応じた自動接続機能を提供するソフトウエア「BIGLOBEオートコネクト」の接続サービスの対象を拡充したと発表した。自動接続の対象として、「フレッツ・スポット」「BIGLOBEホットスポット」「FOMA」オプションを加え、利便性の向上を図った。

  • 政府専用にセキュリティを高めたクラウド、登場

    2010.08.09

    米オバマ政権はクラウド調達によるコスト削減策を積極的に展開しており、クラウドをベースにしたITサービスをセルフサービスで購入できるポータルサイト「Apps.gov」を昨年から開設。すでに政府公式のWebサイト「Recovery.gov」をAmazonクラウドへ移行するなど、クラウドの採用が着々と進んでいます。

  • オンライン・トラッキングの実情調査始まる

    2010.08.09

    米ウォールストリートジャーナル(Wall Street Journal(WSJ))が「彼らが知っていること(What They Know)」という特集サイトでインターネットのプライバシー問題を扱っている。WSJの調べでは、全米トップ50サイト(トラフィックの40%を占める)をテストしたところ、実に3,180ものトラッキング用ツールが試験用PCにインストールされたという。