WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

  • JMOOC、MOOC講義の提供を開始

    2014.04.15

    4月14日、一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)は、日本初のMOOC講義の配信を開始した。同日から配信するのは3講座で、反転学習コースの試みも行う。

  • ドコモ、音声定額とパケットシェアを軸にした新料金体系を発表

    2014.04.10

    4月10日、NTTドコモは、時間および通話先に制約のない音声定額と複数回線でパケット使用料をシェアできる「パケットパック」をセットにした新料金体系「カケホーダイ&パケあえる」を発表した。5月15日から予約の受付を開始し、6月1日からサービスを開始する。

  • 「日本ではまず収益化よりコミュニティ形成に注力」Pinterestが説明会を開催

    2014.04.08

    画像共有SNS「Pinterest」の日本法人ピンタレスト・ジャパンは、4月7日、米国法人CEOベン・シルバーマン氏来日に伴う記者説明会を開催した。また、同日よりコンデナスト・ジャパンの「VOGUE JAPAN」がPinterest上に公式アカウントを開設することを発表した。VOGUE JAPAN公式アカウントは、誌面で展開するFashion Stories アーカイブや、地図連動のTokyo Restaurant Guideに加え、VOGUE JAPAN 15周年に関するコンテンツも展開する。

  • NTTグループに対する規制緩和をけん制 65事業者・団体が総務大臣に要望書を提出

    2014.04.02

    4月2日、移動体通信事業者、固定事業者、CATV事業者、DSL事業者、ISP事業者、MVNO事業者など65事業者・団体は、連名の要望書「2020年代に向けた情報通信制作の在り方に関する検討について」を総務大臣に提出した。複数の報道で総務省がNTTにグループに対する規制を緩和する方向で検討を始めたとされていることを受け、NTTグループの独占回帰につながる政策見直しに反対するものであるとする。

  • LINE電話の番号偽装懸念に対し、LINEが見解を発表【追記あり】

    2014.03.28

    3月28日、LINEは同社公式ブログ上で”「LINE電話」の仕組みに関するご説明”と題したエントリーを公開した。LINE電話では、LINEのSMS認証で使用した電話番号を「発信者番号」として通知しているため、「SIMカードを差し替える事で、番号を偽造する手法があるのではないか」といった懸念に対して同社の見解を表明している。

  • エス・アンド・アイがPBX経由でスマホに転送される電話の発信者情報表示に関する特許を取得

    2014.03.25

    エス・アンド・アイは、独自に開発した「携帯端末への発信者情報表示システムおよび発信者情報表示用プログラム」に関する特許を取得したことを発表した。公衆回線上にあるスマートフォンがPBX経由で外線から着信した電話の転送を受けた場合でも、この技術を使用することで通信事業者との連携なしに発信者の電話番号表示が可能になる。

  • ソフトバンク、障がいのあるユーザーを支援するサービス「アシストスマホ」の提供を開始

    2014.03.25

    ソフトバンクモバイルは、障がいのあるユーザーの社会生活を支援するサービス「アシストスマホ」の提供を3月24日から提供開始する。また、提供開始に合わせて「アシストスマホ」相談ダイヤルを開設し、相談対応、購入後のサポート、施設や企業での導入の相談に対応する。