エストニアの電子政府とアメリカ的なもの 2018.01.23 前回の記事では、エストニアが電子政府を強烈に進めている背景には、安全保障的な理由があるからだと書きましたが、その他にも、IT導入の文化的な側面も重要な気がしています。 第二次世界大戦中の凄惨な戦い、そして70年にわたるソ […]
エストニアが電子化を急ぐ理由 2018.01.22 安倍首相が バルト三国を 訪問したことで、テクノロジー関係者の間ではエストニアに対する関心が集まっていますが、欧州でも エストニアは、かなり大胆な電子政府政策を進めていることで有名です。 技術的には他の国も、エストニアに […]
EUにおけるICO(新規仮想通貨公開)規制 2018.01.20 英国政府の金融規制監督官庁である「金融行為監督機構(Financial Conduct Authority (FCA)」 がICO(Initial Coin Offering:イニシャル・コイン・オファリング/新規仮想通 […]
2018年は有償購読の需要が高まる年となるか? 2018.01.19 2017年も日本では、キュレーションメディアの著作権侵害や不適切な情報掲載など、質の低い Web コンテンツの問題は解消されませんでした。英語圏の場合は、フェイクニュースが大問題となりました。広告モデルで収益を得るユーチ […]
2018年のテック業界予測 2017.12.31 2017年もあっという間に過ぎてしまいましたが、年末に最も話題を集めたのは仮想通貨の暴騰でした。2018年はテック業界にとってどんな年になるんでしょうか? ・EU一般データ保護規則(GDPR)の混乱 EU一般データ保護規 […]
海外のITエンジニアは技術革新の速さにストレスを感じる 2017.12.26 年末進行も一段落し、お正月休みに入られている方も多いのではないでしょうか? 年末はストレスフルな時期ですが、これは欧州や北米でもあまり変わりません。ただし、日本との違いは休暇が長いことです。 休暇は長いとはいっても、やは […]
日本のITエンジニアの賃金とガバナンスの関係 2017.12.22 前回の記事では、日本のITエンジニアの報酬が安いのはシニオリティペイ(年功序列賃金)が原因の一つとご紹介しました。 さて、今回はこの件に関してもうちょっと解説を加えます。 北米と欧州のIT業界は職能型賃金ですので、要する […]
ブロックチェーンを評価サイトに使用する 2017.12.20 ブロックチェーンを様々な業界に適用するモデルが盛り上がり始めていますが、その一つとしてもっと注目されてもいいんじゃないかと思うのが評価サイトなんですよね。 例えば、今や外食や旅行業界は、予約サイトの評価が売上を左右するわ […]
イギリスの銀行支店消滅の実態 2017.11.30 みずほが構造改革策を発表、1.9万人削減、グループの500拠点を2024年度末までに100削減し、400拠点体制にするというニュースが話題になっていますね。リーテル銀行の合理化に関してはイギリスは日本に先行しているので、こういうニュースは10年ぐらい前から経済ニュースの常連です。
アメリカハイテク業界で日本企業が嫌われてしまう理由 2017.11.29 先週末からネットでシリコンバレーで日本人が嫌われているという新聞記事が話題になっています。 【悲報】アメリカハイテク業界で日本人嫌われてた… 日本人が嫌われる理由は ・意味不明な「ご挨拶」にやってくる ・意思決定権がない […]