WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

陸軍 兵士 作戦 イメージ
労働者 健康管理 倉庫 イメージ
刑務所 鉄格子 窓 イメージ
ロンドン 鉄道 車両 イメージ
宮崎県 延岡市 景観 イメージ

LATEST NEWS

2023年夏、折り畳みの「ガラケー」に機種変更(2) 限られた機能と練れたUIが快適な件

ガラケーに機種変更すると、当然、いくつか制約事項が出て来る。例えば、クルマにUSBでつないでカーナビにする(Android Auto)ことができない、などである。もちろん、事前に何ができなくなるかをざっと確認してみた。

2023.09.14

2023年夏、折り畳みの「ガラケー」に機種変更(1) スマートフォンに嫌気が差した件

8月半ばに、3年くらい使用したスマフォを捨てて、パタンと折り畳むいわゆる「ガラケー」モデル(ガラホなどというらしい)に機種変更した。

2023.09.11

日本のITは「日本の信頼性」をもっとアピールすべき

日本人全体だけではなくIT業界にいる人々も、日本の潜在的な力というものを理解していない人が少なくありません。ビジネスにおいては、意外と取引先 や外注先の国のイメージというものが決断を左右することがあったりしますが、その点に関しては 実は日本はかなり有利な立場にあります。

2023.08.31

黒電話と『1973年に生まれて』とらくらくホン

前回帰省した際に、実家でこなすべきミッションが一つありました。誰も使用しなくなって久しい固定電話の解約です。以前、NTTに問い合わせたところ、黒電話を返却する必要があると言われ、実家にそれが残っていないか確かめる必要がありました。少し探してみましたが、黒電話は見つかりません。

2023.08.08

AIとDXを戦略の中心に置くイギリス陸軍

スリム化と戦略的同盟により効率の良い運営を行うイギリス陸軍が、これらを実装するうえで最重要視しているのがAIとDXです。

2023.07.07

イギリス陸軍のDX戦略

DXの戦略を策定しそれを実装していくには、予算的な問題はもとより、他の様々な厳しい外部要因にさらされた組織における実例が参考になります。その例の一つが軍隊です。

2023.07.05

勤務時間外に「つながらない権利」

コロナ禍以後、リモートワークが導入された組織が増えましたが、その一方で、仕事と私生活の境目が曖昧になり、むしろ超過労働になってしまっている、と訴える人が少なくありません。

2023.06.30

リモートワーク増加で経済的格差が拡大する

コロナ禍でリモートワークが一気に広がりましたが、イギリスではコロナ禍前からリモートワークが進んでいたものの、さらなる増加によって国全体は豊かになったのか、ということが議論になっています。

2023.06.28

アメリカでは銃撃される確率が日本の458倍以上

今日の話題は銃暴力です。Today’s topic is gun violence.

2023.05.29

イギリスで注目される AI 企業

AIというとアメリカの会社が注目を浴び がちですが、イギリスをはじめとする欧州も、実は情報通信産業は強く、意外と面白いAIの会社が存在しています。

2023.05.22

ARCHIVES