• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

中村 航 wataru_nakamura

1985年生まれ。福岡県福岡市出身。翻訳者。テクノロジーやファッション、伝統工芸、通信、ゲームなどの分野の翻訳・校正に携わる。WirelessWire Newsでは、主に5G、セキュリティ、DXなどの話題に関連する海外ニュースの収集や記事執筆を担当。趣味は海外旅行とボードゲーム。最近はMリーグとAmong Usに熱中。

生活保護の不正受給対策にAIを活用する英国政府 ほか

グーグル、社会貢献性の高いプロジェクトへのAI活用に2500万ドルを支援【Reuters】 グーグルは米国時間10月29日、AIの活用によってプロジェクトの加速や成長を目指す人道・環境などの取り組みに2500万ドルの助成 […]

2018.11.12

ロイター、「2018年版 最も革新的な大学ランキング100」を発表 ほか

ロイター、「2018年版 最も革新的な大学ランキング100」を発表【Reuters】 英通信者のロイターは10月11日、科学の進歩や最先端テクノロジーの発明、新たな市場・産業の創出などに貢献した世界の教育機関を格付けする […]

2018.11.08

インフィニオン、初の自動車サイバーセキュリティ向けTPMをリリース ほか

インフィニオン、初の自動車サイバーセキュリティ向けTPMをリリース【Automotive World】 ドイツ半導体大手のインフィニオン・テクノロジーズ(Infineon Technologies AG)は先ごろ、自動車 […]

2018.11.05

AIが執筆した初のロードトリップ小説の出来栄えとは ほか

AIが制作した肖像画、当初予想の40倍以上の43万2000ドルで落札【CNBC】 AIアルゴリズムによって作られた初の肖像画として競売大手のクリスティーズのオークションにかけられた「エドモンド・ベラミーの肖像画(Edmo […]

2018.11.02

Vivo、アジア市場のスマートフォン向けコンテンツディストリビューションでTaboolaと提携 ほか

IAI、インド国営軍需企業のBELと7億7700万ドルの契約を締結【CTech】 イスラエル国営の航空宇宙関連企業であるイスラエル・エアロスペース・インダストリーズ(IAI)は現地時間10月24日、インド国営の軍需企業で […]

自動車ブロックチェーン市場の規模、2030年までの年間平均成長率は31.19% ほか

自動車ブロックチェーン市場の規模、2030年までの年間平均成長率は31.19%【PRNewswire】 調査会社MarketsandMarketsが先ごろリリースしたレポートによれば、自動車産業でのブロックチェーン市場の […]

2018.10.31

上昇し続けるイスラエルテック業界の給与 ほか

シンガポールのテマセク、イスラエルのサイバーセキュリティベンチャーSygniaを2億5000万ドルで買収【Tech Crunch】 シンガポールの政府系投資会社のテマセク・ホールディングス(Temasek Holding […]

AI開発の安全保護のための米企業連合、バイドゥが中国企業として初のメンバーに ほか

AI開発の安全保護のための米企業連合、バイドゥが中国企業として初のメンバーに【The Verge】 AI開発の安全保護のための米企業連合「The Partnership on AI(PAI)」は、中国検索大手のバイドゥを […]

2018.10.24

マーク・ベニオフCEO、TIME誌を1億9000万ドルで買収 ほか

セールスフォースのマーク・ベニオフCEO、TIME誌を1億9000万ドルで買収【WSJ】 セールスフォースのマーク・ベニオフCEOと妻のリン・ベニオフ氏の夫婦が「TIME」誌を1億9000万ドルで買収することで親会社のメ […]

2018.10.23

米警察当局「自動車インフォテイメントシステムから削除されたデータの復元は容易」 ほか

米エネルギー省、バージニア工科大学のEV向けサイバーセキュリティ技術に補助金【EurekAlert】 米エネルギー省が、バージニア工科大学が進めるEV充電インフラのサイバーセキュリティに関する研究に300万ドルの補助金を […]

2018.10.22

イスラエル教育当局、海外学生の呼び込みに1億1800万ドル規模のプログラムを構想 ほか

CommonSense Robotics、テルアビブに画期的なマイクロ・フルフィルメントセンターをオープン【Venture Beat】 イスラエル物流ベンチャーのコモンセンス・ロボティクス(CommonSense Rob […]

2018.10.19

アマゾン、人材採用AIを「女性差別」で打ち切り ほか

アマゾン、人材採用AIを「女性差別」で打ち切り【Reuters】 アマゾンが社内で開発を進めてきた履歴書審査のためのAIは、女性差別的な欠陥が明らかになり運用を取りやめられたという情報筋の話をReutersが報道。201 […]