グーグルが「Googleドキュメント」「Googleスプレッドシート」「Googleプレゼンテーション」の3製品について専用アプリを発表した。
2014.05.01
フェイスブックが開発者向けイベント「F8 Conference」を開催し、独自のモバイル広告ネットワーク「Facebook Audience Network(FAN)」などを発表したという。
2014.05.01
スプリントによる米T-モバイルへの買収提案が6月ないし7月に行われる可能性があり、合併実現後の後継CEO選びについてジョン・レジャー氏の名前が浮上しているという。
2014.05.01
EUの規制当局が、モトローラ・モビリティがドイツで、アップルを相手取って起こしている特許関連の訴訟について「必須標準(FRAND)特許」の濫用にあたるとする考えを示した。
2014.04.30
ノキアは同社のネットワーク部門を率いてきたラジーブ・スリ氏を新CEOに指名。また株主還元や株式買い戻し、債務削減などを含む新たな戦略を発表した。
2014.04.30
ネットフリックスが、P2P技術を利用したコンテンツ配信システムの導入を視野に入れ、関連技術に詳しいエンジニアの募集を行なっているという。
2014.04.28
アマゾンが開発中とされる独自ブランドのスマートフォンについて、同社が「Prime Data」と呼ばれる特別なデータプランを提供するという話をBGRブログが報じている。
2014.04.28
携帯電話端末を利用した読書習慣に関するUNESCOの調査で、携帯電話が途上国における識字率や教育レベルの改善に貢献する可能性が明らかになったという。
2014.04.25
フェイスブックがフィットネス・トラッキングアプリ「Move」を開発するプロトゲオの買収を発表。ロケーションデータ関連技術の活用を目的とした買収とする見方が有力。
2014.04.25