「iPhone 5s」ユーザーは「iPhone 3G」ユーザーに比べて、ダウンロードするデータ量が約7倍、という調査結果が発表されている。
2014.01.24
iPhoneの次期モデルに関して、4.5インチ以上もしくは5インチ以上の大型画面を搭載する2つの新機種が投入されるとする可能性が浮上している。
2014.01.24
アップルが「iOS 7」のリリース直後から問題になっていた原因不明のクラッシュを引き起こすバグの存在を認めた。今後のアップデートで対応するという。
2014.01.23
米携帯通信市場4位のT-モバイルが、同社のユーザーにさまざまな金融サービスを無料もしくは低料金で提供する「Mobile Money」という新サービスを発表した。
2014.01.23
オハイオ州の映画館で、作品上映中にGlassを着用していた男性が映画盗撮の疑いをかけられ、連邦当局の捜査官に長時間の取り調べを受けたという。
2014.01.22
米大手通信事業者のベライゾン・コミュニケーションズは、インテルが計画を進めていたメディア関連事業(仮称「OnCue」)の買収で合意したことを明らかにした。
2014.01.22
ウィキペディア創始者のジミー・ウェールズ氏が、英国のMVNO「The People's Operator」に共同会長として参加することを発表。
2014.01.21
Wi-Fiネットワークの相互共有システムを提供するスペインのフォン(FON)が、クアルコム、フェイスブックと提携。またクアルコム・ベンチャーなどから1400万ドルを調達した。
2014.01.21
中国政府主導で開発されたLinuxベースの新OS「COS」(China Operating System)が発表された。
2014.01.20
クラウドベースのファイル同期・ストレージサービスを提供するドロップボックスが、評価額100億ドルで、新たに2億5000万ドルの資金を確保した。
2014.01.20