• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

端末

[2016年第12週]解除料不要の新プランはメリットが少ない? ウサギ島で観光Wi-Fi実験

スマートフォンなどの2年契約プランを契約すると解約時にかかる契約解除料について、ソフトバンク、KDDIが新しいプランによる施策を発表した。この週も法人向けのサービスのトピックが多くあった。

2016.03.23

シンガポール政府が周波数オークションで新規参入を優遇、プラチナバンドを奪われる既存事業者は猛反発

シンガポール共和国の政府機関のひとつで電気通信事業などを管轄するInfocomm Development Authority of Singaporeは2016年に実施する周波数オークションの概要を公表し、シンガポールの携帯電話業界を揺るがしている。今回は周波数オークションやそれに関する各社の動向を紹介する。

2016.03.22

アップル、「iPhone SE」、9.7インチ版「iPad Pro」などを発表

アップル(Apple)は米国時間21日に新製品発表会を開催し、新型スマートフォン「iPhone SE」および9.7インチ版の「iPad Pro」など複数の新製品を新たに発表、また「Apple Watch」の価格引き下げや […]

ソニーのVRヘッドセット「Playstation VR」、10月発売へ – 価格は399ドル/4万4980円に

ソニーは米国時間15日、サンフランシスコで開催された「2016 Game Developer Conference」のなかで、同社が開発中のVR(Virtual Reality)ヘッドセット「PlayStation VR […]

2016.03.16

[2016年第11週]災害時に居場所を地図で、PepperとAzureが連携、スマホで自律神経の状態推定

東日本大震災から5年。その間もICTやモバイル技術を活用した災害への対策や災害意識の啓蒙などの活動は、継続して行われている。また、この週はヘルスケア関連や法人向けのサービスのトピックが豊富だった。

2016.03.15

FREETEL、2画面スマホ「MUSASHI」を2万4800円で発売、SNSパケット無料化も

FREETELブランドでSIMロックフリー端末、SIMサービスを展開するプラスワン・マーケティングは、新製品と新サービス発表会を開催した。新製品としては、背面と内面のデュアルディスプレイを採用し物理キーボードを備えたスマートフォン「MUSASHI」を3月下旬に発売。SNSのメッセージのデータ通信料を無料にする新サービスも提供する。

2016.03.09

[2016年第10週]映像監視ソリューションが続々、ドコモ375Mbps化、ワイモバは261Mbpsルーター発売

3月8日から始まる「SECURITY SHOW 2016」の開催を控えて、監視カメラなどを活用したセキュリティーソリューションの発表が相次いでいる。IoT関連のニュースも引き続き堅調。

シンガポールで新規参入を狙うMyRepublicが4G LTEトライアルを実施

シンガポール共和国では、4社目の携帯電話事業者が誕生する可能性が高まっている。MyRepublicは特に活発な動きを見せており、LTEサービスのトライアルまで実施した。そんなMyRepublicの担当者とシンガポールで面会して取材したので紹介する。

2016.03.08

[MWC2016]正常進化するスマホ、次期アプリとしてVRに期待――MWCななめ読み「端末編」

通信業界の最大の国際展示会「Mobile World Congress 2016」(MWC2016)が、2016年2月22日~25日にかけてスペイン・バルセロナで開催された。204カ国から約10万1000人という記録的な来場者を集めたMWC2016の展示会から、トピックを今回の「端末編」と、「5G、IoT編」に分けて紹介する。

2016.03.07

Huawei、ノートPC『HUAWEI MateBook』発表:世界的に縮小しているPC市場への挑戦

MWC2016でビジネスユーザーをターゲットにしたノートPCを発表したHuawei。だが世界的にPC市場は縮小している。

2016.03.04

インドのスマホ出荷、2015年は1億台突破:微減の地場メーカーと増加する中国メーカー

中国メーカーのシェアは前年同期15%から22%に増加。2015年10月には4G対応スマホの出荷数が3Gを上回っている。

2016.03.03

[2016年第9週]ドコモが5Gに向けた取り組み、KDDIが法人向けWindows 10 Mobile端末、DYIで家庭向けIoTソリューション

バルセロナではMWC開催期間中だった先週、ドコモとKDDIが5Gに向け実証実験成果を公表。スマートフォンの月額利用料金引き下げに向け、ドコモとYモバイルが料金プランの改訂を発表した。

2016.03.02