コンテンツを先回りしてダウンロード、KDDI研の新技術で5Gの高周波数帯を効率利用
2015.05.25
KDDI研究所は2015年5月25日、ミリ波帯の60GHz帯と現行のLTEを協調動作させてコンテンツデータをスムーズに転送する通信方式を開発したと発表した。高速通信が可能な一方で電波の到達距離が短い60GHz帯を、LTE […]
コンテンツを先回りしてダウンロード、KDDI研の新技術で5Gの高周波数帯を効率利用
2015.05.25
KDDI研究所は2015年5月25日、ミリ波帯の60GHz帯と現行のLTEを協調動作させてコンテンツデータをスムーズに転送する通信方式を開発したと発表した。高速通信が可能な一方で電波の到達距離が短い60GHz帯を、LTE […]
2015.05.15
グーグル(Google)が自社で開発を進めている自動運転車について、今年夏にも路上での実験走行を開始することを米国時間15日に明らかにした。 グーグルはすでにPriusやLexus SUVといった市販車ベースの自走車で公 […]
NEC、IoTの制御信号を削減してネットワーク負荷を軽減する技術を開発、3GPP標準に採用
2015.04.07
NECは2015年4月7日、モバイルネットワークでIoT(Internet of Things)デバイスを利用する際のネットワーク負荷を減らす技術を開発したと発表した。IoTデバイスと通信事業者のネットワーク間で送受信す […]
ドコモが防災関連の新技術、BLEでエリア外の通信を可能に、エリアメールの外国語対応も
2015.03.10
NTTドコモは2015年3月10日、東日本大震災から4年が経過するのを機に、防災関連の新しい技術を2つ発表した。1つは、スマートフォンが搭載するBluetooth Low Energy(BLE)を使って、異なるOSのスマートフォンの間でも音声やパケット通信などを可能にするもの。もう1つは、緊急速報「エリアメール」向けに多言語に対応したアプリを試作したというものだ。
ドコモ、「タッチ」でスマホの電話番号を多様なIoT機器に切り替えるソフトウェアを開発
2015.03.02
Beaconなど不要で屋内ナビゲーションを実現、ゼンリンデータコムとドコモが技術開発
2015.02.19
ゼンリンデータコムとNTTドコモは2015年2月19日、スマートフォンが搭載する加速度センサーなどのモーションセンサーを活用した新しい屋内ナビゲーション技術を開発したと発表した。GPS測位ができない環境でも、手軽に屋外と同様のナビゲーションを行える。
iPhoneでも「おサイフケータイ」を実現?!、ソニーとフェリカネットワークスが新技術や新コンセプトを披露
2014.07.17
トヨタ自動車九州と九州工大発ベンチャーTRIARTがiPhone向けセキュアカメラソリューションを開発
2014.02.14
ソフトバンク、基地局間の干渉を抑えるLTE-Advanced向けの新技術の実証実験をお台場で開始
2014.02.13
ソフトバンクモバイルは2014年2月13日、LTEの次世代の通信技術であるLTE-Advancedに向けた基地局間の干渉を抑制する新技術の実証実験を開始する発表した。「ネットワーク連携三次元空間セル構成」の実証システムで、2014年2月5日に実験試験局免許を取得、東京・お台場エリアで2015年3月31日にかけて実証実験を実施する
NTT、スマホをテレビ会議のワイヤレスマイクにして聞き取りやすくする技術を開発
2014.01.29
NTTは2014年1月29日、テレビ電話やテレビ会議の拡張マイクとしてスマートフォンのマイクを活用できるようにする技術を開発したと発表した。「振幅スペクトルビームフォーマ技術」と呼ぶもので、遅延の異なる音声信号を適当に混合して、相手に聞き取りやすい音声を提供する。