2013.03.17
以前このブログでイギリスではP2P金貸しが流行っていて、個人がお金を貸すと利息が5-6%つく、というお話を書きました。金融界で最近別のP2Pがバズっております。 その名もP2P海外送金であります。 ロンドンのtransf […]
2013.03.17
以前このブログでイギリスではP2P金貸しが流行っていて、個人がお金を貸すと利息が5-6%つく、というお話を書きました。金融界で最近別のP2Pがバズっております。 その名もP2P海外送金であります。 ロンドンのtransf […]
2013.03.17
2013.03.09
2013.03.04
ちょっと遅くなりましたが、Yahoo!が在宅勤務辞めないなら首にするぞという手紙を従業員に送った件について。 テクノロジー業界界隈ではかなり話題になっております。なにせ、あのYahoo!が、頭の柔らかい人々が集まる(はず […]
2013.02.27
2013.02.25
不況です。イギリスでも相変わらず首切り、倒産、破産、予算カットというネタがぐるんぐるん回っております。エンドレスループです。 しかし、そんなに景気が悪くても、盛り上げっている業界というのがあります。それは、長屋社屋を提供 […]
2013.02.19
先日のバレンタイン記事で、日本の外でも段々Facebookやらその他のSNSがうざくなっている人が結構いるということを書きました。 仕事は忙しいわ、家に帰れば嫁がいぼ痔が辛いとか言っているわ、気がついたら来週は町内会のド […]
2013.02.18
イギリスではスーパーの冷凍ハンバーガーやらミートボールに牛肉100%と書いてあったのに、実は馬肉がたんまり入ってました、という肉偽装疑惑で大騒ぎになっております。何年も偽装されていたようでありますが、DNAテストをやって […]
2013.02.13
2013.02.11
イギリスのリベラル系新聞であるガーディアン紙のジャーナリストがストに突入する模様です。経営側はコスト削減のために、100名の編集職の削減を目標としており、現在自主退職を募集していますが、応募者は30名ほどで目標に達してい […]