WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

  • 9月の契約数、BWAが累計契約数400万件を超える

    2012.10.05

    電気通信事業者協会(TCA)は2012年10月5日、2012年9月の携帯電話・PHSなどの契約数を発表した。数値を公表している事業者で純増数がもっとも多かったのはソフトバンクモバイル、次いでKDDIとiPhone 5を扱う2社がそれぞれ数字を伸ばした。

  • [CEATEC 2012]手ぶらでどこでもテレビ電話、手のひらで認証--新しい研究開発の成果が並ぶ

    2012.10.04

    幕張メッセで開催中のCEATEC JAPAN 2012では、NTTドコモ、KDDIの研究開発の展示も見どころだ。NTTドコモはウエアラブル端末の開発に向けた「ハンズフリービデオフォン」や、スマートフォンの新しいUIを展示。KDDIは高齢者などで聴力が弱くなった人に向けて補聴機能を強化した携帯電話や手のひらの模様を使った認証システムを展示した。

  • [CEATEC 2012]ドコモはXperia AXやGALAXY Note IIを先行展示、KDDIはSmart TV Boxで3M戦略を具現化

    2012.10.04

    千葉市美浜区の幕張メッセで開催中の「CEATEC JAPAN 2012」。携帯電話事業者としては、NTTドコモとKDDIの2キャリアーが出展して時代の今を映す製品やサービスを展示している。今回は、2012年冬モデルの新製品発表直前というタイミングに当たるため、新端末がずらり並ぶ展示ではないが、展示には両社の戦略が表れている。

  • [2012年第39週]Nexus 7国内発売、大阪地下鉄もエリア拡大へ、船舶に基地局の実験

    2012.10.01

    かねてから国内発売のうわさは高まっていたグーグルブランドのタブレット端末「Nexus 7」が、ようやく実際に発売になった。Google Playでの販売価格は1万9800円で、値ごろ感のある価格がタブレット端末市場にどう影響を与えるのかを見守りたい。地下鉄のサービスエリア化が着々と進展する中、大阪市営地下鉄でもエリア拡大のニュースがあった。また船舶に基地局を設置することで、災害時などに陸上のエリアを確保する試みも始まった。

  • [2012年第37週]iPhone 5狂騒曲、LTEサービス続々、iPhoneに明け暮れた1週間

    2012.09.18

    第37週は、なにはともあれiPhone 5の発表が最大のトピックだった。USでの発表に引き続き国内で発表、そして予約受付開始へとなだれ込んだ。さらに、ソフトバンクモバイルとKDDIは、iPhone 5の発売に合わせてLTEサービスを開始すると発表した。一連の動きが集中したところ、予約の受付時間になっても料金やプランなどが公式に発表されていないという前代未聞の状況が引き起こされた。ユーザーだけでなくキャリアーまでもが端末1台に振り回されている異常事態が浮き彫りになった。

  • [2012年第36週]UQが3カ月連続純増首位、Wi-Fi活用盛んに、Xperia Tablet発売

    2012.09.10

    この週、毎月恒例の携帯電話・PHSの契約数の発表があった。電気通信事業者協会(TCA)に数値を公表している事業者で純増数が多かったのはUQコミュニケーションズで、24万5100件と3カ月連続の純増首位だった。携帯電話ではソフトバンクモバイルが21万7200件で8カ月連続の首位を守り、以下KDDI、NTTドコモの順で続いた。NTTドコモのLTEサービス「Xi」は107万6900件の純増で、総契約数を541万1400件まで伸ばした(関連記事:8月の契約数、3カ月連続でUQが純増首位に、Xiも過去最高の純増)。

  • 8月の契約数、3カ月連続でUQが純増首位に、Xiも過去最高の純増

    2012.09.07

    電気通信事業者協会(TCA)は2012年9月7日、2012年8月の携帯電話・PHSなどの契約数を発表した。数値を公表している事業者で純増数が多かったのはUQコミュニケーションズで、3カ月連続の純増首位だった。携帯電話ではソフトバンクモバイルの純増首位が8カ月続いている。

  • 東京メトロ銀座線と南北線の一部に携帯電話エリア拡大

    2012.09.06

    東京メトロの携帯電話エリア化が着々と進んでいる。NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスの4社は2012年9月6日、東京メトロの銀座線と南北線の一部で携帯電話サービスの提供を9月13日から開始すると発表した。