モトローラの新型スマートフォン「Moto X」を組み立てるテキサス州の工場が米国時間10日に正式オープンとなり、「Moto X」の出荷ペースが10万台に達していることなどが明らかになった。
2013.09.12
アップルが新たに投入する「iPhone 5C」の価格設定に対し、株式市場が否定的な反応を示し、同社の株価は発表翌日に5.44%値下がりした。
9月10日に発表された「iPhone 5s」には、ユーザーの指紋を読み取る容量性センサである「Touch ID」が搭載されていることが明らかになりました。 Appleが買収したAuthenTecの Scott Moody […]
2013.09.11
KDDIは2013年9月11日、韓国、香港、シンガポールの3カ国でLTEによる高速データ通信サービスのローミングを提供すると発表した。国際ローミングは9月19日から開始する。
ソフトバンクモバイルは2013年9月11日、LTEの国際ローミングを韓国のSK Telecomとの間で開始すると発表した。FDD-LTEネットワークの国際ローミングで、ソフトバンクモバイルによれば国内事業者で初めてとなるという。
事前に「400ドル程度」などの予想も出ていた「iPhone 5C」の価格が明らかになった。最上位機種「5S」と比べると100ドルほど安いが、中国では約733ドル〜とまだかなり高価な設定になっている。
Appleは9月10日(日本時間は11日)にUS本社で開催した製品発表会で iPhone 5c と iPhone 5s の2機種をリリースした。日本からはソフトバンクとauかに加え、とうとうあのドコモからも発売されることが正式確定した。
NTTドコモに続き、ソフトバンクモバイルとKDDIは、9月11日発表されたiPhone 5s / 5cの発売スケジュールについて発表した。
アップルが「iPhone 5」の後継モデルとなる「iPhone 5S」「iPhone 5C」を発表。ただし、一部で期待が高まっていた新興市場向けの低価格帯製品は発表されず、株価は2%強値下がりしている。