深刻な経営不振がつづくリサーチ・イン・モーション(RIM)で、端末事業を他社に売却するとの可能性が浮上しているという。
2012.06.25
アップルは、HTCが「公平、妥当、非差別的」なライセンス提供が求められる「必須標準特許」を使ってアップルを訴えたことが「濫用」にあたるとする訴訟を新たに起こした。
アップルが特許権の侵害を理由にモトローラを訴えていた訴訟で、 米シカゴ連邦上訴裁判所のリチャード・ポズナー判事が、アップルの訴えを全面的に退ける判決を下した。
サムスンは、同社の最新Androidスマートフォン「Galaxy S III」について、端末の底部が焼け焦げた写真がオンライン上で公開された件の調査に乗り出すことを明らかにした。
2012.06.22
NPDディスプレイ サーチによると、2012年第1四半期の液晶テレビ出荷台数は約4300万台で前年比2.53%減に、またテレビ全体の出荷台数も5100万台で同8%減少したという。
マイクロソフトによる「Windows Phone 8 OS」の発表を受けて、HTCが年内に3機種の同OS搭載スマートフォンを投入するとの関係者の話をThe Vergeが伝えている。
米国市場で一足先に発売されたサムスンの最新Androidスマートフォン「Galaxy S III」。Wall Street Journal、New York Times、The Vergeのレビュー記事から気になった点を紹介。
サムスンの最新Androidスマートフォン「Galaxy SIII」が米国で21日に発売開始となったが、人気の高さに在庫の確保がままならず、発売の延期や予約分のデリバリーに遅れが生じる例などが伝えられている。
今年のInteropについて、社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)インターネット推進部部長の前村昌紀氏にうかがった。