お陰さまで7月に刊行した「最速の仕事術はプログラマーが知っている」が好調な売れ行きなので、あちこちの雑誌から取材を受けるようになりました。 何年かに一度、取材ブームみたいなのが来て、その都度、どんな服装で受けたらいい […]
2015.09.27
英調査会社のオープンシグナル(Open Signal)から、世界68か国のLTEネットワークのカバレッジおよび通信速度を比較したレポートが公開されている。通信大手3社が調査対象となった日本は、カバー率が90%で2位、通信 […]
2015.09.25
サムスン(Samsung)と、フェイスブック(Facebook)傘下のオキュラス(Oculus)が共同開発したVRヘッドセット「Gear VR」の最新版が、米国時間24日にオキュラスの「Connect」イベントで発表され […]
フェイスブック(Facebook)が米国時間23日、同サービス上での360°動画の提供を開始した。 この360°(全方位)動画は、同社が昨年買収したオキュラス(Ocurus)と協力しながら開発したもので、ユーザーが画面を […]
2015.09.24
マイクロソフト(Microsoft)は米国時間23日、中国の検索最大手バイドゥと提携したことを発表した。最新OS「Windows 10」に含まれる新たなウェブブラウザ「Edge」について、中国向けのトップページとデフォル […]
日本のテレビや雑誌では、「日本のここがすごい!」という番組が相変わらず流行っているようですが「デパートのお惣菜の盛りつけ方がすごい」とか「この台車を作った会社はすごい」とか「日本のトイレはすごい」というミミっちい自慢大会 […]
シルバーウィークを利用して中国に来ています。 一時期、香港には年に三回くらいは通ったり、深センには1.5ヶ月ほど滞在したりしていたのですが、今回は上海です。 今の中国は本格的にGoogleが使えなくて驚きます。 […]
2015.09.22
IBMで、Bitcoinを支える不正防止技術を利用した新たな電子取引用ソフトウェアの開発が進んでおり、数カ月以内にもこの技術がオープンソースでリリースされる可能性があるという。米国時間16日付のWSJが報じている。 電子 […]
2015.09.18
アップル(Apple)とサムスン(Samsung)がスマートフォンの知的財産権侵害を巡って争っていた裁判で、米連邦控訴裁判所は現地時間17日、サムスン側の特許侵害が認められた機能について、アップルがサムスンに対して使用禁 […]
アップル(Apple)が、地図関連情報の視覚化・解析技術を開発するマップセンス(Mapsense)というベンチャーを推定2500万〜3000万ドルで買収したという。情報筋の話としてRe/codeが米国時間16日に報じてい […]
2015.09.17