今日は朝からMMD研究所主宰のセミナー「ゼロから市場をつくる 実践型マーケティング」を実施してきました。 平日の朝だというのに50名近い参加者があり、わずか1時間と15分という短い時間でしたが、私が考えるマーケティングと […]
2015.04.16
ノキア(Nokia)によるアルカテル・ルーセント(Alcatel-Lucent:以下、アルカテル)の買収が、欧州時間15日に正式に発表になった。買収額は156億ユーロ(166億ドル)で支払いはすべて株式の交換で行われると […]
2015.04.16
検索市場における影響力の濫用が独占禁止法違反にあたるとして、欧州委員会(European Commission)が現地時間15日にグーグル(Google)を正式に提訴したが、同日にはAndroid OSの提供をめぐる端末 […]
2015.04.16
ノキア(Nokia)とアルカテル・ルーセント(Alcatel-Lucent:以下、アルカテル)とが進めている合併(ノキアによるアルカテルの買収)をめぐる交渉について、両社がこれを認める声明を欧州時間14日に発表。またフラ […]
2015.04.15
独禁法違反の疑いでグーグルに対する調査を進めてきた欧州の規制当局が、いよいよ同社の提訴に踏み切る公算が高まったと、FTやWSJなど複数の媒体が米国時間14日に報じている。 WSJでは情報筋の話として、欧州委員会(Euro […]
2015.04.15
米連邦通信委員会(FCC)で2月26日に採択されていた「ネットワーク中立性」に関する新ルールが現地時間13日に連邦官報に掲載され、6月12日に正式に発行する見通しとなった。また、これを受けてブロードバンド事業者のつくる業 […]
2015.04.14
ノキア(Nokia)がアルカテル・ルーセント(Alcatel-Lucent:以下、アルカテル)の携帯通信関連事業を買収する可能性が濃厚になっているとする情報筋の話を、FTやBloombergなど複数の媒体が米国時間13日 […]
2015.04.14
株価の伸び悩みが続くクアルコム(Qualcomm)に対して、ジャナ・パートナーズ(Jana Partners:以下、ジャナ)というヘッジファンドが、チップ製造部門の切り離しもしくは売却を含む各種の株価テコ入れ策を検討する […]
2015.04.14
グーグル(Googleg)は米国時間9日、世界各国の通信・テクノロジー企業がつくる特許プール団体、ビア・ライセンシング(Via Licensing)への参加を発表。同団体を通じて、自社のLTE関連特許を他社に提供していく […]
2015.04.13
フィンランドのノキア(Nokia)が同社の地図事業「HERE」の売却を視野に、複数の企業に買収の打診を行っているという。Bloombergが情報筋の話として米国時間10日に報じた。 Bloombergによれば、ノキアは「 […]
2015.04.13