募集期間は2017年4月26日から9月29日まで。応募対象は中小企業、中小企業支援機関、業界団体などで、中部地方以外からも応募できる。
2017.04.28
1月にテルアビブで開催されたサイバーセキュリティの国際会議及び展示会「CyberTech」では、数多くのスタートアップが机1つのスペースで自社の技術を売り込んでいる。その中から興味深い企業を数回にわたって紹介する。
2017.04.19
先月ロンドンで開催されたSmart IoTは、最近のIT系イベントの中では最も盛り上がっていましたが、いくつか気になる企業がありました。 イギリスのIoT系スタートアップ企業が集まるブースで目立っていたのがスマートシティ […]
事業ビジョン「Transform. Transcend」に向け、今年度はハイブリッド化する顧客ICT環境への最適化を重点に取り組む。
2017.04.12
アメリカは、東海岸と西海岸に別れて産業や研究拠点が立地している。このため取材などで訪れると、大陸横断の航空便に乗ることになる。 東海岸と西海岸の時差は3時間だ。ロサンゼルス・ニューヨーク便ならば、飛行時間は5時間半ほど。 […]
2017.04.10
家庭に入るロボットとして古典的なのはハインラインの文化女中器(Hired girl)でしょう。 USロボティクス社が開発した万能文化女中器はあらゆる家事をこなします。 今のペッパーとは似ても似つかない代物です。なに […]
2017.04.09
イスラエルは地中海に面した美しい観光地である。テルアビブでは、通りのあちこちにコンテンポラリーのオブジェが置かれ、バウハウスの影響を受けたユニークな建物が目を引く。特にヨーロッパからバケーションに訪れる観光客が多い。
2017.04.05
IoTソリューションで求められる無線通信への要件の1つに、広いカバーエリアがある。キャリアごとのカバーエリアの違いによる問題の解消に向けた法人向けのIoT MVNOサービスに大興電子通信が参入する。
2017.04.04
ブロックチェーンを中心としたこの一連のムーブメントは、既視感があります。 筆者の友人でもあり、国家認定天才プログラマーの先輩でもある、金子勇による「Winny」です。 Winnyは、P2Pのファイル交換ソフトとして出現し […]
2017.04.03
森友学園の件で、日本では「忖度」という言葉が注目を浴びていますが、ここ数日、この件に関して考えていましたが、日本から世界的なソフトウェア企業なり、ネット企業が産まれないのには、「忖度」が蔓延しているからではないでしょうか […]
2017.03.31