• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

User Interface人間とシステムの接点

Ubuntu初のスマートフォン:スペインbqから登場

イギリスのCanonicalは2015年2月6日、スペインbqから初の「Ubuntu」を搭載したスマートフォン「Aquaris E4.5 Ubuntu Edition」を発売することを発表した。提供地域は欧州で、価格は169.99ユーロ(約2万3000円)。Canonicalは2013年からスマートフォン分野の進出を明らかにしていた。またクラウドファンディングで資金集めをしていたこともある。

2015.02.12

海外プライバシー・パーソナルデータ関連情報(2015/01/29号)

中国から消費者情報保護に向けた動きが出てきた。欧米ではデータの保護と活用の裏にある、産業新興における主導権争いという面がより見えてきている。各ニュースの詳細については、原文のリンクを参照されたい。

2015.01.29

24年前にスティーブ・ジョブズ自ら「新しいコンピュータ」のマーケティングを解説したビデオ

 Appleの伝説的な経営者、スティーブ・ジョブズはMacintoshを発売した後、その販売不振の責任を問われてAppleを追い出されます。  しかしジョブズの去った後のAppleを支えたのはそのMacintoshだった […]

2014.12.22

パスワード不要の認証規格「FIDO 1.0」が公開に

グーグルやサムスン、ペイパルなどが参加するオンライン認証関連の業界団体FIDO Allianceが新たな標準規格「FIDO 1.0」をリリースした。

2014.12.10

サムスン、VRヘッドセット「Gear VR」の開発者版を199ドルで発売

サムスンが、今年秋に発表していたバーチャルリアリティ(VR)用ヘッドセット「Gear VR」の開発者向けベータ版「Innovator Edition」を199ドルで発売した。

2014.12.09

ビジュアル言語の可能性

 図形やブロックを組み合わせてプログラミングすることを一般にビジュアルプログラミングと呼びます。  近年、コンピュータの処理能力が十分発達してきたので、ビジュアルプログラミングというものが再び見直されつつあります。  た […]

2014.12.08

MITが夢想する23世紀のコンピュータの姿

 本日、大日本印刷の五反田ビルにてマサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボ副所長の石井裕教授を招いた講演会が開催されました。  MITといえば世界最高の頭脳を誇る超名門大学で、ノーベル賞受賞者はハーバードを凌ぐ77 […]

2014.11.27

ふつうの大学生が手書きでハイパーテキストを作ってみたら

 筆者が坂井直樹先生とともに受け持っている成蹊大学のデザインとプログラミングに関する講座も二年目を迎えました。  昨日はその前半の締めくくりとして、学生達に貸与した手書きハイパーテキスト端末enchantMOONで、大学 […]

2014.11.26

高速表示化できないレスポンシブウェブデザインの課題

以前、人気のレスポンシブWebデザインの最大の課題、「容量が重い」「表示が遅い」ことについて、その実態を100サイトの調査分析により明らかにしました。さて、今回はそのような課題について、どう対応すべきかを紹介したいと思います。

2014.10.28

「iOS8、iPhone 6 & 6 plus の登場でどうなる?モバイルライフ」討論&勉強会リポート

9月26日に、「iOS8、iPhone 6 & 6 plus の登場でどうなる?モバイルライフ」と題した討論&勉強会が、株式会社ドーモで行われました。約2時間の熱い討論会でしたが、特に盛り上がったテーマをピックアップしてリポートします。

2014.10.07

慶應義塾大学でenchantMOONハッカソンをやってみた

 慶応義塾大学のドクター稲見こと稲見昌彦教授とは思えば長い付き合いになります。  もともと私が受講していた東京大学大学院情報学環の舘先生のお弟子さんとして活躍しておられる頃からなんとなく知っていて、なにかのきっかけで知り […]

2014.10.02

スマホの入力フォームでイラっとすること

EFO(エントリーフォーム最適化)とは、Entry Form Optimizationの略称で、Webサイトの入力フォームを利用しやすいように改善すること。入力の手間を減らし、ユーザーがより短時間で正確に入力を完了できるように設計することがCVや売上アップのための重要なポイントですが、PCサイトはもちろんのこと、特にスマホサイトでストレスフルなフォームとよく遭遇します。

2014.09.29