スタートアップアクセラレータのY Combinatorの共同創業者であるポール・グレアムの「創業者モード」というエッセイが大変話題になりました。これはAirbnbの共同創業者にして最高経営責任者のブライアン・チェスキーが、Y Combinatorのイベントで行った講演に触発されて書かれたものです。
2024.10.16
日本では最近、移民に関するトピックが注目されるようになっていますが、実は日本の人々は、世界から優秀な頭脳を集めることがいかに大事かということを理解していない人が多いように思います。
2024.09.06
イギリスでは、AIの権威であり最近までGoogleに勤務していたニューラルネットワークの先駆者であるジェフリー・ヒントン教授が、BBCのテレビ番組ニュースナイトで、AIが多くの仕事を奪うため、政府は一般の人にユニバーサル・ベーシックインカムを提供する準備をすべきだとはっきりと述べたことが話題になっています。
2024.05.27
意外に思われるかもしれないが、インドのテック企業で活躍しているのは男性ばかりではない。非常に多くの女性エンジニアが高いキャリアを築いているのである。
2024.04.25
『ゴジラ −1.0』が日本だけではなく、北米や欧州でも大ヒットしています。ゴジラ映画として素晴らしい作品であり、このところワンパターンだったハリウッドに大変な衝撃を与えています。
2024.03.04
半導体大手のTSMCが熊本で大規模な工場の稼働を始めたことが話題になっていますが、TSMCによる決定は、実は日本人が気付いていない日本のテクノロジーにおける強みを証明しています。
2024.02.29
Googleに18年も勤務していた元社員の方が、Googleにおける人材採用や昇進の文化の変化について語っているブログが話題になりました。Googleは、創業から10年ほどは従業員を大変大事にしていたというのです。福利厚生も素晴らしいのですが、何より興味深いのが、従業員を簡単には解雇しなかった点です。
2024.01.30
ガラケーに機種変更すると、当然、いくつか制約事項が出て来る。例えば、クルマにUSBでつないでカーナビにする(Android Auto)ことができない、などである。もちろん、事前に何ができなくなるかをざっと確認してみた。
2023.09.14
8月半ばに、3年くらい使用したスマフォを捨てて、パタンと折り畳むいわゆる「ガラケー」モデル(ガラホなどというらしい)に機種変更した。
2023.09.11