• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

英欧州議会選で2大政党が大敗した理由

日本ではトランプ氏の訪日がトップニュースを独占していましたが、欧州では欧州議会選挙が実施され、イギリスでは、離脱派のブレグジット党(Brexit Party)と、残留派の自由民主党(Lib Dem)が票を伸ばし、保守党と […]

2019.05.29

サムスン、複数の写真から人が話している動画を作り出すAIを開発 ほか

サムスン、複数の写真から人が話している動画を作り出すAIを開発【ZDNet】 モスクワにあるサムスンのAIセンターの研究チームが先ごろ、複数の静止画像をベースに人がリアルに話している動画を作り出す新たなAIシステムを開発 […]

2019.05.27

11)健康食としてのインドカレー

今回は、ちょっと我田引水的な趣もあるかもしれないが、「健康食」という観点からインドカレーを考えてみたい。実際、自分で作ったカレーを日常的に食べていると体調が良い、特に胃もたれしない、お通じが良いなど、消化器方面が快調であ […]

2019.05.26

ほとんどのGM車でOTAアップデートが可能に ほか

米サウスウェスト研究所、自動運転車のGPSスプーフィングへの脆弱性を合法的にテストするシステムを開発【EurekAlert】 米サウスウェスト研究所(Southwest Research Institute、SwRI)は […]

2019.05.24

五十年後の宇宙船地球号01:地球の一地点

ポルトガルのロカ岬に僕はたたずんでいた。ユーラシア大陸の最西端に位置するこのロカ岬。ここは陸の果てで、この先は約5,400kmの大西洋が広がる。海へと沈んでいく夕陽は、アメリカでは今まさに日の出になりつつあることを僕らは知っている。

IoTに適したWi-Fi「802.11ah」の実証実験が国内でスタート、まずワイヤレスジャパン会場で

IoT向けの通信システムとして活用が期待される「IEEE 802.11ah」(Wi-Fi HaLow)を使った実証実験が国内で始まる

2019.05.23

10)羊のカレーに醍醐味あり

唐突ではあるが、私は札幌で生まれ育った人間である。そういうわけで、ジンギスカンがソウルフードであり、とにかく羊の肉が好きである。一番好きな肉は何? と訊かれたら、迷わず羊と答える。インドカレーでも同様で、羊のカレーが最も […]

2019.05.21

世界初の「AIウィスキー」が誕生 ほか

ソニーとマイクロソフト、クラウドゲーミングとAI分野で提携【The Verge】 マイクロソフトとソニーは米国時間5月16日、クラウドベースのゲーミングサービスおよびAI分野での提携に乗り出すことを発表。AI分野では、A […]

孤独な「自動運転される都市」

自動運転される都市は可能か? これは、私たち建築家にとっては相当な難題である。もし自動運転される都市空間があるとしたら、それはどのように設計されるのか。一人一人の人間にとってストレスのない都市は、今後、どのような […]

2019.05.20

働き方改革もテレワークも “いま風” を意識して推進してゆくべきだ

2019年4月、大企業を対象に働き方改革関連法が施行された。こうした中で、残業時間の減少だけでなく、働き方改革推進のキーとしてテレワークを実際に活用する企業が増えている。一方、中小企業に対しては1年後の2020年4月から同法が施行されるが、テレワークの活用はおろか、検討すら進んでいるとは言えない現状がある。

9)「サグ」とは何か?

インド料理屋に行くと「サグカレー」という名称を目にすることが多いと思う。一般には、ホウレンソウを使った緑色のカレーのことをサグと呼んでいる場合が多い。店にもよると思うが、サグチキン(鶏)、サグマトン(羊)、サグパニール( […]

2019.05.18

知られざるiPhone誕生の秘密を描いたドキュメンタリー映画”General Magic”

現在、「スティーブ・ジョブズ」が登場する映画は3つある。 ひとつは2013年のアシュトン・カッチャーがジョブズの青年期からiPod発売までを語る伝記物、もうひとつは2015年のマイケル・ファスベンダーがジョブズの歴史的プ […]