• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

NTTデータ、デルのITサービス部門を3億500万ドルで買収

NTTデータは28日、デル(Dell)のITサービス部門を3億500万ドルで買収することで同社と合意したこと発表した。海外市場での売り上げ拡大を目指す同社にとって過去最大級の買収になるという。 デルのITサービス部門は、 […]

2016.03.29

天気予報に合わせた蓄電池制御で停電時の稼働時間を2倍以上に、ドコモが成功

日照制御モードと自立・復活運転モードを天気予報に合わせて切り替え、通常時の商用電力削減と停電時の運転時間延長を実現する。

仏政府、グーグルに10万ユーロの罰金 -「忘れられる権利」の運用をめぐり

フランスのプライバシー当局(Commission Nationale de l’Informatique et des Libertés、CNIL)は現地時間24日、欧州で定められた「忘れられる権利」の運用に関して、グー […]

2016.03.28

まるで『スターウォーズ』- マイクロソフト、「HoloLens」ベースの新コミュニケーション技術を披露

マイクロソフト・リサーチ(Microsoft Reserach)のI3D(Interactive 3D)テクノロジーグループは米国時間25日、同社のAR(Augumented Reality)ヘッドセット「HoloLen […]

脳の発達に最も重要な7歳までの時期に「紛争に晒され続ける子ども」が世界で8,670万人

有害なストレスを抱えながら暮らすリスクに曝された状況は脳細胞の結合を阻害し、子どもたちの認知的、社会的、身体的発達に、著しい長期的影響をもたらす。

子供たちはどのようにプログラミングに夢中になるか

 来月より、UEIのプログラミング教育の実験授業を拡大したプロジェクトがスタートします。  土曜日に開催した説明会にお越しいただいたのは主に都内在住の親子15組ほどと、親御さんだけ見学に来た方を含めて総勢40名ほどでした […]

3月31日発売の「iPhone SE」に約2割が購買意向を示す--MMD研究所

MMD研究所は、Appleが発表したばかりの4インチ版のiPhone「iPhone SE」についての購入意向調査の結果を発表した。回答者のうち、「購入したいと思う」と「やや購入したいと思う」の合計で19.7%とほぼ2割が前向きな購入意向を示した。

マイクロソフト、AIチャットボットをリリースから1日でオフラインに

マイクロソフト(Microsoft)は米国時間24日、前日に公開したAIボット「Tay」が悪用され、不適切なツイートを発するようになってしまったことを受け、同AIの稼働を一時的に停止したという。 「Tay」は、Twitt […]

2016.03.25

米ヤフーでまた内紛 – 株主のヘッジファンドが取締役の総入れ替えを要求

米ヤフー(Yahoo)の株式1.7%を保有するヘッジファンドのスターボード・バリュー(Starboard Value;以下、スターボード)が、マリッサ・メイヤー(Marissa Mayer)CEOを含むヤフー取締役全員の […]

クラウドファンディング発ガジェット専門アンテナショップ、パロアルトに開店

元Nest(現在はGoogle傘下)のソフトウェア技術者、Vivhu Norby氏が、ガジェット中心の小売店ビジネスを始めた。カリフォルニア州パロアルトにあるB8taは2015年12月に開店。王様のアイデアやSHARPER IMAGEなどで売られていたような、ちょっと変わっていて、トンがった製品が、空間をぜいたくに使って並べられている。

知的情報処理の最前線:量子の世界の引っ越し大作戦「断熱量子計算」

量子アニーリングという計算技術については何度か取り上げて、読者の方々にも慣れ親しんでもらい始めたかと思う。 その原理について、今回は少し踏み込んでみよう。 量子アニーリングという名前自体は広い概念であるが、基本的に行って […]

LINEがMVNO「LINEモバイル」に今夏参入、LINE使い放題で月額500円から

LINEは、「LINEモバイル」と名付けたMVNO事業に参入する。LINEなどが使い放題で月額500円からのプランを用意し、今夏をメドにサービスを開始する。