• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

LINE MUSIC、公開から12日で300万ダウンロードを突破

LINE MUSICは2015年6月24日、6月11日に提供を開始した定額制の音楽配信サービス「LINE MUSIC」のアプリが、6月22日に300万ダウンロードを超えたことを発表した。 LINE MUSICはサービス公 […]

2015.06.24

グーグル、「Google Play Music」の無料版をリリース

グーグル(Google)が米国時間23日、同社の音楽ストリーミングサービス「Google Play Music」の広告付き無料版を米国向けにリリースした。「Apple Music」の開始に間近に控えての新サービス投入とな […]

グーグルX、医療向けのリストバンドを開発(Bloomberg報道)

グーグル(Google)が、臨床試験などへの利用を想定したヘルスモニタリング用リストバンドを開発したとする話を米国時間23日付のBloombergが報じている。 Bloombergによれば、グーグルの次世代技術研究開発部 […]

生命の起源を明らかにするため。微生物学者、地球外生命体を探す

イノベーションや新しい価値創造が生まれた瞬間を振り返った時、そこには多くの科学の発展がありました。科学の発展を支えるため自然の摂理の中に潜む「発見」に日夜努力するサイエンティスト、そして「発明」に注力するエンジニアの言う […]

天国の海で見た、プログラマーと経営者の境界線

創業経営者にとって、一番嬉しいことは何かと聞かれたら、会社が黒字を出すことでも、自分の給料が上がることでもなく、部下が結婚すること、と答えます。 部下の結婚には独特の重みがあります。 結婚に至るまでには、大勢の人を説得し […]

IIJも格安スマホに参入、SIMロックフリー端末の販売サービスを7月7日に開始

インターネットイニシアティブ(IIJ)は2015年6月23日、個人向けにSIMロックフリー端末を販売するサービス「IIJmioサプライサービス」を7月7日に開始すると発表した。IIJは個人向けのMVNOサービスとしていわ […]

2015.06.23

中国Xiaomi、スマホの次は「オンライン・ローン事業」

中国最大のスマートフォンメーカーXiaomi(小米)は2015年6月、オンラインでのローン事業を開始するために5,000万ドル出資して、子会社を設立したと報じられた。オンラインでのローン事業とは、「お金を貸して利息を付けて返してもらう」、いわゆる「個人向け消費者金融」である。

[2015年第25週]NTTとパナ、NTT ComとBoxが提携、格安SIM首位はOCNモバイルONE

NTTグループで提携のニュースが続けてあった。1つはNTTとパナソニック、もう1つはNTTコミュニケーションズとBox。2020年以降のサービス開発と、企業向けのリアルなサービスと位置付けは異なるが、協業が新しいサービスへの道筋を付ける。

キューバ政府、インターネットの接続環境改善とWi-Fi料金の値下げ発表

キューバ政府が、同国内でのインターネット接続環境の改善とWi-Fi利用料金の引き下げを現地時間18日に発表。これまで一般市民向けインターネット環境の整備が進んでいなかったキューバで、インターネット普及のきっかけになるとみ […]

アップル、「Apple Music」楽曲使用料の支払い方針を転換 – テイラー・スイフトの声に対応

アップル(Apple)がまもなくサービスを開始する音楽ストリーミングサービス「Apple Music」 について、音楽レーベルやアーティストへの楽曲使用料の支払い方針を一部変更する考えを明らかにした。人気アーティストのテ […]

freetel、月額299円からの使った分だけプランとWindows 10対応などの新端末を発表

freetelブランドでSIMロックフリースマートフォンおよびモバイル通信サービスを提供するプラスワン・マーケティングは2015年6月22日、月額299円から利用できる新プランと販売チャネル、ハードウエアのそれぞれの展開 […]

2015.06.22

『デジタル音楽の行方』から10年経って

『デジタル音楽の行方』は未来予測の本ではなく、テクノロジーは音楽を前例のない高みに押し上げ続けており、音楽業界自体は活況にあるという認識の下に、ミュージシャンもファンも双方にとって幸福な「音楽の未来」のあるべき姿を説く本です。それにしてもこの本を訳して10年が経つとは……。