キヤノンは2015年2月6日、デジタルカメラの新製品の発表と並んで、新コンセプトのフォトストレージ「Connect Station CS100」を6月に発売すると発表した。NFCやWi-Fiを使って対応デジタルカメラ、デジタルビデオカメラから写真や動画のデータを転送・保存し、テレビやスマートフォンなどで手軽に鑑賞できる。実売価格は3万9800円前後。
2015.02.06
2015年2月20日にインドネシア・ジャカルタでJKT48と合同でコンサートを行うAKB48のメンバーが2015年1月29日に発表された。このコンサートはスカパーJSATが運営する海外向け日本コンテンツ専門チャンネル「WAKUWAKU JAPAN(ワクワクジャパン)」の開局1周年を記念して開催される。同チャンネルは2014 年2月にインドネシアで放送が開始され、2月22日で開局1周年を迎える。その記念に日本とインドネシア を代表するアイドルグループ AKB48 と JKT48 が同じステージに立つコンサートが実現した。
NTTドコモは2015年2月5日、駅周辺や大規模商業施設など利用者が密集するエリアの無線容量拡大と通信速度向上を目指す「高度化C-RAN」(Centralized Radio Access Network)のフィールド検証に成功したと発表した。35MHzの帯域幅で、下り240Mbpsのデータ通信が可能なことを確認した。
2015.02.05
グランフロント大阪の中核施設ナレッジキャピタルでは、オーストリアのリンツに拠点を置くクリエイティブ・文化機関「アルスエレクトロニカ」とのコラボレーション・プログラムの第2弾として、『HYBRID Living in Paradox アート×生命科学の探求展』を1月29日から4月19日まで開催する。今回は、「生命を考える」をテーマに、細胞や遺伝子を研究するバイオテクノロジーを素材にした作品づくりに取り組む、2組のアーティストによる作品を展示。内覧会では、公開に合わせて来阪したアーティストらが、自身の作品について紹介を行った。
2014年10〜12月期には米、中、EU、豪などのスマートフォン市場で、iOS端末の出荷販売台数シェアが軒並み上昇、日・米・豪ではAndroid端末を抑えて首位に立ったという。
米FCCのトム・ウィーラー委員長がWiredへの寄稿記事のなかで「ネットワーク中立性」の新ルール案に触れ、ISP事業を公益事業に分類し直す考えなどを正式に明らかにした。
ダボス会議でプライバシーが取り上げられ、議論の様子が伝わってきている。ベライゾンのスーパークッキーの続報も出てきた。各ニュースの詳細については、原文のリンクを参照されたい。