Nexus 7は米国では7月30日に発売され、日本を含む各国にも順次投入される。また「Android4.3」はNexus 4、Nexus 10、初代Nexus 7、Galaxy Nexusの各端末にも対応する。
2013.07.25
スペインのテレフォニカがオランダKPN傘下の独イープラスを買収すると発表。テレフォニカ傘下のO2との合併を通じて、ドイツ最大の携帯通信事業者が誕生する。
王子様がお生まれになりましたので、たまにはイギリスらしく王室ネタでも書いてみようかと思います。 ちなみに、今回日本では選挙特番で池上さんが某宗教団体に突っ込んだけどいいのかとか、選挙違反がどうとか、汚染水漏れまくりじゃな […]
2013.07.24
スマートフォンの販売台数は4-6月期としては過去最高となる680万台を記録、ポストペイド契約者の増加数は55万1000件で前年同期から大幅増加。ただし端末割引の負担増で利益はアナリスト予想をわずかに下回った。
イギリスの王室に王子様がお生まれになりました。 学校は今週から休みの所が多く、あちらこちらで夏フェスをやっているイギリスでは先週ぐらいから2−3週間の夏休みに入る人が多く(3日とか5日とかではありません。2−3週間連続で […]
2013.07.23
KDDIは2013年7月23日、スタートアップ企業などをのサービス開発を支援する「KDDI ∞ Labo」の第4期プログラムの最優秀チームに、社会問題解決を目指すサービス「TRAPRO(トラプロ)」を提供した一般社団法人リディラバを選定したと発表した。各チームのプレゼン、各賞の発表は都内で開催された「KDDI ∞ Labo 4th DemoDay」の会場で行われた。
少し前に、ウェブ連載を持っていないため、何か本を紹介する文章を書きたいと思っても書く場がないと某所で愚痴ったところ、竹田茂さんからそれなら WirelessWire News で連載やれやとお声をかけていただき、ただいろいろ雑事にかまけてそのままになっていたのですが、失恋したのを機にようやく原稿に取り組む気になったという次第です。今回はジャロン・ラニアー(Jaron Lanier)の新刊『Who Owns the Future?』を取り上げたいと思います。
Wirelesswire読者の皆さん、はじめまして。株式会社ユビキタスエンターテインメントの清水と申します。私はプログラマーであり、経営者でもあります。プログラミングと経営、この二つは非常に離れているようでいて密接な関係があります。
ソフトバンクモバイルは2013年7月22日、スマートフォン決済サービスの「PayPal Here」を導入するユーザーに向けて、月額1750円の低コストで利用できるようにするキャンペーンを発表した。8月1日から実施する。
2013.07.22