• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

クリアワイヤ、LTE-Advanced対応のネットワーク展開へ – WiMAXからの移行コストは推定6億ドル

米国でWiMAX網を運営するクリアワイヤが米国時間3日に行った決算発表のなかで、LTE Advancedに対応するネットワークの展開を進めていく考えを明らかにした。

2011.08.04

韓国当局、アップルに罰金 – iPhone位置情報取得問題で2855ドルの支払い命令

ユーザーに十分な周知が行われないままiPhoneの位置情報が収集され、内部の隠しファイルに記録されていた問題で、韓国の監督当局がアップルに対して300万ウォン(2855ドル)の罰金の支払いを命じた。

2011.08.04

グーグル、特許紛争関連でマイクロソフト、オラクル、アップルを名指しで批判 – Android防衛で「徹底抗戦」

グーグルの法務責任者がAndroid OSを標的に特許関連のさまざまな動きをみせているマイクロソフト、オラクル、アップルなどを名指しで非難するブログを公開し、さまざまな媒体で話題となっている。

2011.08.04

ICT各分野の専門家が発表『大震災と情報通信:果たした役割と未来』・後編

7月28日に開催されたシンポジウム『大震災と情報通信:果たした役割と未来』より。後編では復興フェイズにおけるスマートグリッドの位置づけと役割や、ICTの利活用戦略について具体的な話が紹介された。

2011.08.03

「iPadはもっとも効率的な設計のタブレット」 – アイサプライが各社製品を分解・比較

米調査会社アイサプライ(iSuppli)は米国時間1日、主要メーカーから出されている8機種のタブレット端末について、同社が独自に行った調査の結果を発表した。

2011.08.03

【図・グラフ】中国3Gサービス加入者の「指数関数的な増加」

中国の3Gサービス加入者が過去14ヶ月間で約4倍にもなり、しかも毎月の増加率が加速している、というデータを見つけた。

2011.08.03

【図・グラフ】スマートフォン世界市場、アップルが営業利益全体の3分の2を独り占め(4-6月)

独立系アナリストのホレス・デディウ氏が四半期ごとにまとめているスマートフォン市場のデータの最新版がいつくかのブログで採り上げられている。

2011.08.02

パキスタン、10月に3Gオークションを実施へ

中国、インド、インドネシア、日本に次ぐアジア5位の巨大市場、パキスタンで初の3G周波数オークションが10月に実施される見込みとなった。

2011.08.02

ベライゾン、アメックスのモバイル決済プラットフォーム「Serve」対応を発表

米携帯通信大手のベライゾン・ワイアレスが、クレジットカード大手のアメリカン・エクスプレスとモバイル決済の分野で提携したことを発表した。

2011.08.02

サムスン、アップルに譲歩 – 特許問題解決まで、豪での新型「Galaxy Tab」投入を見送り

サムスンの「Galaxy」シリーズのスマートフォンやタブレット端末がアップル製品に酷似しているとして、アップルがサムスンを訴えていた問題で、1日にオーストラリアで新展開があった。

2011.08.02

ICT各分野の専門家が発表『大震災と情報通信:果たした役割と未来』・前編

7月28日に開催されたシンポジウム『大震災と情報通信:果たした役割と未来』より、前編では震災時に活用された通信技術と運用時に生じた問題点を紹介する。

2011.08.02

[Xi Watching Report #7]Xiの加入者計画に対する月次進捗確認・Xiルータ使用雑感とLTE時代の定額制のあり方について考察

今月のXi Watching Reportは、引き続きXiの月次契約動向と会社計画に対する進捗状況を確認すると共に、6月30日に発売されたXiルータL-09Cの使用雑感の報告及びLTE時代の定額制のあり方についての考察をしたい。

2011.08.01