WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

SEARCH

  • ついに目覚めた巨人 Microsoftの逆襲

    2015.05.07

    連休中にサンフランシスコで開催されたMicrosoftのイベント「Build 2015」から戻ってまいりました。 今回のBuildで強く感じたのは、「ついにマイクロソフトが逆襲を開始した」ということです。 これまでMic […]

  • ドコモ、ソフトバンクなど、GotAPI普及に向けコンソーシアム設立

    2015.05.01

    4月30日、NTTドコモとソフトバンクモバイルは、複数のウェアラブル機器やIoT機器を一元的に操作するスマートフォンアプリやWebアプリの開発を容易にするインターフェイス技術「GotAPI」の普及活動や機能検討を行う「デバイスWebAPIコンソーシアム」を設立した。

  • [2015年第14週]ゲオ×OCN、ブックオフが格安スマホに新策、ドコモがテレビ向けアダプター、新生ソフトバンクモバイル発足

    2015.04.06

    格安スマホに関連するニュースは、途切れることなく流れてくる。この週は、ゲオホールディングスとNTTコミュニケーションズが業務提携し、1000店舗を超えるゲオの店舗で格安スマホや格安SIMを販売するニュースと、ブックオフコーポレーションが格安スマホの違約金を廃止したニュースがあった。

  • 複雑系イベントへと独自進化するSXSW

    2015.04.06

    1987年に音楽イベントからスタートしたSXSWは、94年に映画とITテクノロジー分野が加わり、その後も様々なプログラムを取り入れながら、Trade Showと呼ばれる展示会だけで6万人以上が参加するイベントとなっている。

  • WirelessWire News リニューアルのお知らせ

    2015.04.01

    2015年4月1日、WirelessWire Newsは開設から満5年を迎えました。 ここまで育てていただいた読者の皆様、執筆者の皆様、取材にご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。 このたび、5周年を迎えるにあたり […]

  • スマート・ウイスキー・ボトル

    2015.03.25

    ▼Thinfilm IoT時代を迎えて、スマートボトルも登場する。Thinfilm Electronics社が、ビバレッジ大手のDiageo社が持つジョニーウォーカーのボトルにNFC機能のある薄いセンサー・タグを貼り、高 […]

  • WirelessWire Newsについて

    2015.03.23

    移行期的混乱からコード(CODE)の再構築でさっさと脱出しよう WirelessWireNewsは報道の中立性に配慮したオウンドメディアとして2010年にNokia Siemens Networks(現在のNokia S […]