国土交通省が自動車関連情報の利活用の検討会立ち上げ、自動車税のマイナンバー法適用も議論へ
2014.02.26
国土交通省が自動車関連情報の利活用の検討会立ち上げ、自動車税のマイナンバー法適用も議論へ
2014.02.26
2014.02.26
「Glasshole」と思われないために - グーグル、「Glass」ユーザー向けのエチケット集を公開
2014.02.19
今年中の一般向けリリースが予定されている「Google Glass」の利用に関するエチケット集がグーグルから公開された。
2014.02.18
米NSAなどによる情報収集活動が問題になるなか、欧州内での独自ネットワークの構築に向けてドイツとフランスが協力していくことが明らかになった。
パーソナルデータに関する検討会の答申をどう読むか -完璧な匿名化は存在しない(1)
2014.02.10
2014.02.07
KDDI研究所、テキストデータから個人情報を検出するツールを販売開始
2014.02.05
KDDI研究所は、サイトに投稿されたコンテンツの中から個人情報に該当する箇所を検出する個人情報検出ツールを開発した。2014年2月から販売する。
プライバシー保護のあり方がグローバルでのITビジネスの勝敗を決める ~パーソナルデータの利活用に関する制度見直し方針に対するヤフーの懸念
2014.01.22
2013年12月、政府の「パーソナルデータに関する検討会」は、パーソナルデータの利活用に関する制度見直し方針案(以下制度見直し方針案)を取りまとめた。これをもとに2014年6月までに法改正の内容を大綱としてとりまとめ、平成27年通常国会への法案提案を目指すものとしている。1月21日、ヤフーは記者説明会を開催し、ビッグデータ活用を推進する立場から、この方針案に対する懸念点と同社が考える「成長戦略としてのプライバシー保護のあり方」について、同社の別所直哉執行役員社長室長が説明した。現在の制度見直し方針案にはデータを活用している事業者の意見が反映されておらず、このままでは日本のIT産業は衰退すると危惧する。
NSAの監視もへいちゃら - プライバシー保護機能が売り物の「Blackphone」開発プロジェクト
2014.01.16
セキュリティープライバシー保護機能を高めたスマートフォンの開発を進める新たなプロジェクト「Blackphone」が始動。MWC 2014でデモ端末が公開されるという。
グーグル、ネスト・ラボを32億ドルで買収 - スマートホーム関連分野へ再参入
2014.01.14