スウェーデンのエリクソンは、カナダのノーテルが保有する韓国LGノーテルの保有株式を2億42百万ドルで買収すると発表。これによりエリクソンは韓国の通信事業者向けビジネスを強化していく。
2010.04.22
PCメーカーのレノボが中国市場へスマートフォンを投入。中国のユーザー向けに独自のアプリケーションを取りそろえ、「アップルのiPhoneを迎え撃つ準備は万端」(柳伝志同社会長)という。
4月20日、総務省のICTタスクフォース合同部会で行われた「光の道」実現に向けての課題についてのヒアリングが行われ、NTTからの光回線の完全分離を求めるソフトバンク・KDDIらとNTTが真っ向から対立した。
スマートフォンの台頭が携帯電話端末ベンダーのシェアに大きな変動をもたらしている。また、スマートフォンではハードウェアよりも上位の「OS」のレイヤーに価値が移りつつある。
米調査会社のcomScoreが2010年3月31日にヨーロッパのスマートフォンに関する調査の結果を発表した。発表によると、ヨーロッパ主要5ヶ国(イギリス、フランス、ドイツ、スペイン、イタリア)で、この1年にスマートフォン契約数の増加率が一番高かったのは、イギリスの70%だった。
2010.04.21
これまで、UQ Wi-FiスポットでのUQ WiMAXの申し込みは、成田エクスプレス(E259系車内)でだけ実施していた。今回、すべてのUQ Wi-Fiスポットで申し込みが可能になったことで、東海道新幹線による移動中などでもUQ WiMAXの利用を始められるようになった。
ソフトバンクモバイルは4月19日、ホワイトプランなどの料金プランのリニューアルを発表した。ホワイトプランでは、2年ごとの契約更新時に2カ月間の基本利用料を無料にする。4月27日から新プランに変更する。
2010.04.20
ノキア シーメンス ネットワークスが、Tモバイルとハッチソン3G UKの合弁事業であるモバイル・ブロードバンド・ネットワークから、3Gネットワークのアップグレード案件を受注。