• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

法人向け

NEC、イー・モバイルとノートPCのセットを月額3950円で法人向けにレンタル

NECとNECモバイリング、NECキャピタルソリューションは、イー・モバイルのデータ通信サービスとノートパソコンをセットにしたレンタルサービスの提供を2010年11月16日に発表した。サービスは同日から提供、通信料金込みで月額3950円からの低価格な料金でレンタルする。

2010.11.17

IIJ、MVNOを支援するMVNE事業を展開

インターネットイニシアティブ(IIJ)は2010年11月12日、MVNOを支援するMVNE事業を強化し、帯域で提供する接続プランなど用意することを発表した。MVNE(Mobile Virtual Network Enabler)は、自社で通信設備を持たずに携帯電話事業を提供するMVNO(Mobile Virtual Network Operator)に対して設備や課金・認証の仕組みなどを提供して事業化を支援する会社のこと。

2010.11.15

「位置ゲー」のプラットフォーム提供で、KDDIとコロプラが提携

KDDIとコロプラは2010年11月10日、携帯電話向けに位置情報を使ったゲームを提供する専用プラットフォームを共同で構築すると発表した。プラットフォーム名称は「au one コロプラ +」(au one コロプラプラス)で、 11月11日から提供を開始する。コンテンツプロバイダーに向けてはプラットフォームを提供、au携帯電話のユーザーにはプラットフォーム上で稼働する位置情報を使ったゲームを提供する。

2010.11.11

法人向けのビジネスmoperaシリーズに、「Xi」対応のサービスを提供

NTTドコモは2010年11月9日、法人向けの接続サービス「ビジネスmopera」シリーズに、LTEサービスの「Xi」(クロッシィ)に対応したプランなどを追加すると発表した。1つは、閉域直収接続サービス「ビジネスmoperaアクセスプレミアム」に、Xi対応のサービスの「Xiタイプ」を提供すること。もう1つは、リモートアクセスサービス「ビジネスmoperaアクセスプロ」に、Xi対応の接続メニューを追加することである。

2010.11.10

ヴェクタント、WiMAXとCDMAに対応の法人向け定額接続サービスを開始

11月8日、株式会社ヴェクタントは、法人向け新規モバイルデータ通信サービス「VECTANTブロードバンドアクセスWiMAX Hybrid」を開始した。同サービスは1つの端末でモバイルWiMAXとKDDI CDMAのデータ通信が可能になるもの。WiMAXのサービスエリアでは最大40MbpsのモバイルWiMAX、WiMAXエリア外ではCDMAでの通信が可能となり、電波状況に応じて自動的に通信を切り替える。

2010.11.09

マイクロソフト、企業向けクラウドでデスクトップ版Officeも月額課金で提供へ

米マイクロソフトは、これまで「Microsoft Business Productivity Online Suite」(BPOS)という名称で展開してきた企業向けのSaaSを刷新し、「Microsoft Office 365」として提供することを発表。専用のWebサイトを用意し、ベータプログラムの公開を開始しました。

2010.11.08

医療分野のモバイル利活用に向けてドコモとIMSジャパンが提携

NTTドコモは2010年11月2日、医療従事者向けのモバイルサービスやアプリケーションの提供で、IMSジャパンと業務提携したと発表した。両社では、スマートフォンやタブレット型端末を使って、医療従事者の業務に役立つアプリケーションを提供し、モバイルICTを通じて医療の質の向上を目指す。

2010.11.04

スマートフォン向けコード変換サービスを提供するパーティクル・コード

スマートフォンの普及が進むなかで、アプリ開発者の間では自社の製品を複数のプラットフォーム(OS)に対応させる必要性が高まっている。マイトピアの共同創業者で、パーティクル・コードのコーポレート・デベロプメント部門責任者のガリア・ベン・アーツ(Galia Ben-Artz)氏に話を聞いた

2010.11.02

desknet’sのスケジュールをスマートフォンに同期、ウェブインパクトが提供

ウェブインパクトは、ネオジャパンが提供するグループウエア「desknet's」のスケジュールを各種のスマートフォンで閲覧できるサービスの提供を開始したと発表した。desknet'sのスケジュールを、「Googleカレンダー」経由で各種スマートフォンのネイティブのカレンダーアプリと双方向で同期させる機能を備える。

2010.11.01

米国CTIA-IT 2010展示会総括

米国の携帯通信業界団体であるCTIA(Cellular Telecom and Internet Association)では、例年春と秋の2回、展示会を催している。春は携帯業界全般が対象、秋はモバイルデータ通信まわりに特化した「CTIA-IT」という小規模なものである。その展示会の様子をざっと総括してレポートする。

2010.10.29

[先週の動き]KDDIは逆転攻勢に狼煙、キャリアーの動きが続々

10月18日の週は、KDDIが怒涛の新製品発表会を行ったニュースで幕を開けた。スマートフォンの流れに出遅れ、ジリ貧とも言える状況からの挽回を目指す。まずその一連のニュースから確認していこう。

2010.10.25

iPadで自由なストーリーでプレゼンできる営業支援ツール、ISID-ITが開発

iPadを業務端末や情報端末として導入する企業が増加している。電通国際情報サービスの子会社のISIDインターテクノロジー(ISID-IT)は2010年10月20日、iPadでの営業プレゼンの訴求力を高めるための営業支援プラットフォームを開発したと発表した。

2010.10.21