WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

通信事業者(国内)

  • フォトレポート【スマートグリッド編】家庭から社会まで、エネルギー管理の未来を見る

    2011.10.06

    「CEATEC JAPAN 2011」では、エネルギーの需給をデジタル技術で最適制御する「スマートグリッド」に関連する展示が数多くある。太陽光パネルで発電能力を持った家庭に向けては、その消費電力を見える化することで省電力につなげる。さらに電力を識別可能にする技術や街のエネルギー需給を管理する仕組みなどで、新しいエネルギー利用の世界を提示している。

  • フォトレポート【モバイル編】スマートフォンを中心に新技術や新アプリを紹介

    2011.10.06

    「CEATEC JAPAN 2011」の1つの目玉は、ずばりモバイル。新端末、高速データ通信などのインフラの展示で、次世代のモバイル利用のイメージが広がる。さらに、スマートフォンを中心とした新しいモバイルアプリケーションの提案も多くあり、モバイルシーンの今後の行方を占うことができる。

  • 「CEATEC JAPAN 2011」が開幕、幕張メッセで8日まで

    2011.10.04

    開催のテーマは「Smart Innovation – 未来をつくる最先端技術」。暮らしや社会、ビジネスに対して、ITやエレクトロニクスがどのようにスマートな変革をもたらせるかという課題への提案を発信していく。

  • 問題をどのように考えるか〜視座の設定

    2011.09.29

    今回の連載をスタートさせるにあたって、視座の設定をしておきたい。震災の影響は多岐にわたり、また通信やメディアは被災者をはじめとした私たちの生活に、広く、深く浸透している。そのすべてを把握することは極めて困難である以上、「問題をどのように考えるか」を定め、また確認することが、平時に比べてより一層重要である。

  • 山陽新幹線の岡山~三原間のトンネルが携帯電話のエリアに

    2011.09.27

    NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの3社は2011年9月27日、岡山駅と三原駅の間の山陽新幹線のトンネル内で携帯電話を利用できるようにすると発表した。今回の施策により新大阪~三原のトンネル内で携帯電話が利用できるようになる。

  • 「テレビを家庭の大画面スマートフォンに」──通信事業者のスマートテレビ構想

    2011.09.26

    放送と通信の垣根が低くなるとともに、テレビがネットに接続したりパソコンで動画コンテンツを楽しんだりすることも日常的な光景になってきた。動画はすでにインターネットの主要なコンテンツの1つであり、通信事業者のサービスにも数多くラインアップされている。テレビとネットワークがより接近する「スマートテレビ」の時代に、通信事業者はどんなアプローチを採っているのか。KDDIのメディア・CATV推進本部 メディアビジネス部で映像サービスグループリーダーを務める家中 仁課長に、KDDIの取り組みと今後の方向性について聞いた(聞き手:岩元直久)。

  • NTT西、台風15号に伴い災害用伝言ダイヤル・災害用伝言板の運用範囲を拡大(21日15:40追記)

    2011.09.20

    2011年9月20日23時現在の運用範囲は以下の市外局番からはじまる電話番号。

    【東海4県】
    ・愛知県 052 0531 0532 0533 0536 056 0586 0587
    ・静岡県 0534 0535 0537 0538 0539 054 0550 0557 0558 0559
    ・岐阜県 057 0581 0582 0583 0584 0585
    ・三重県 059

    【近畿2府4県】
    ・大阪府 06 072
    ・和歌山県 073
    ・奈良県 0742 0743 0744 0745 0746 0747
    ・滋賀県 0740 0748 0749 0775
    ・京都府 075 0771 0772 0773 0774
    ・兵庫県 078 079

    【四国4県】
    ・香川県 087
    ・徳島県 0883 0884 0885 0886
    ・高知県 0880 0887 0888 0889
    ・愛媛県 089