スペイン・バルセロナで開催されているMWC 2018(Mobile World Congress)における、端末系のトピックを見ていこう。
2018.02.27
スペイン・バルセロナで開催されるMWC 2018(Mobile World Congress)を前に、ファーウェイが5Gの商用端末を発表した。
2018.02.26
世界初の5Gの実証実験サービスが韓国・平昌(ピョンチャン)オリンピックで始まった。各国ともに5G導入が前倒しされているが、5Gはスポーツ観戦をどう変えていくのか? そして、私たちの生活にどんな変革を起こす可能性があるのだろうか?
2018.02.24
IoTで、大と小の両極の新しい実験が行われている。大は建設機械を5Gで遠隔操作する実験、小はトイレのIoT化の電源不要での実現である。
2018.02.20
ノキアソリューションズ&ネットワークスは、NTTドコモに5G商用サービスの開始に向けた機器を提供することをアナウンスした。また、ファーウェイはソフトバンクと共同で4.5GHz体を使った5G実証実験を開始した。
2018.01.23
次世代の移動通信方式として研究開発が進められている5Gで、要件の1つである超高速通信を高い周波数体で実現する複数の実証が、NTTドコモなどによって行われた。
2017.12.12
日本ナショナルインスツルメンツ(日本NI)は、同社を取り巻く「5G」「IoT」などの技術動向と対応について解説した。
2017.10.26
2017年9月初旬、5Gのユースケースが具体的になるようなデモや実証実験を、ソフトバンクとKDDIが相次いでアナウンスした。5G時代が着々と近づいてきている。
2017.09.12
ソフトバンクは、ノキアソリューションズ&ネットワークス(以下、ノキア)と、5Gの商用サービスに向けた実証実験を開始する契約を締結した。都市部で商用ネットワークに近い環境を用いて実証実験を行う。
2017.08.17
2020年の商用サービス開始を目指す5G(第5世代移動体通信方式)の、一般客も体験できるフィールドにおけるトライアルが始まる。東武鉄道とNTTドコモが、東京スカイツリータウンの来場者に向けた「5Gトライアルサイト」を2017年5月22日に開始した。
2017.05.23